エチオピア産「ウォッシュド-ウェスト アルシ-ウチュロ」とはどんな味わいのコーヒーでしょうか?
今回はエチオピア産「ウォッシュド-ウェスト アルシ-ウチュロ」の特徴や味わいについて記載していきます。
インポーターによるフレーバーの紹介に加えて、実際に飲んでみた感想も記載していますので参考にしてください。
エチオピア産「ウォッシュド-ウェスト アルシ-ウチュロ」とは?
エチオピアのお豆です!今回のエリアはエチオピアの中でもあまり聞いたことのない地域でした。
今回の農園である、テスティ・アイラウォッシォッシングステーションは2016年に設立され、 ウェストアルシ地区ウチュロ村周辺の約900の小規模生産者にサービスを提供しています。
ここでは、収穫された日に果肉除去され6日間水を使用し発酵させます。 その後、きれいに水で洗い、アフリカンベッドに10-12日間乾燥させています。
品種がエチオピアの在来種となっておりますが、小規模農家さんの豆をチェリーの状態から混ぜてコーヒー豆を作っているためこのような記載のようですね。
- 生産地:エチオピア
- エリア:ウチュロ, ウェスト アルシ
- 農園:900の小規模農家
- 品種:エチオピアの在来種
- 精製方法:ウォッシュド
エチオピア産「ウォッシュド-ウェスト アルシ-ウチュロ」の味わい
カッピング:アップル・アプリコット・ジューシー・ハーブ
飲んでみた乾燥としては、最初からすっきりとしたような香りから感じました。全体的に飲みやすくさっぱりと飲むことができます。
後味にはハーブのような心地よい酸味を感じることができるためおすすめです。
少し冷めたあたり飲んでみてもすっきりと飲むことができたのでゆっくりとコーヒータイムを過ごせます。
エチオピア産「ウォッシュド-ウェスト アルシ-ウチュロ」のおすすめの飲み方
エチオピア産「ウォッシュド-ウェスト アルシ-ウチュロ」はすっきりと飲むことができるアイスコーヒーがおすすめです。
アイスコーヒーの淹れ方は急冷式で淹れると、よりすっきりとして飲むことができます。
やり方としては、最初にハンドドリップで淹れる時に下のグラスに氷を淹れて普通にドリップしていくというものです。
ぜひ、お試ししてください!
まとめ:エチオピア産「ウォッシュド-ウェスト アルシ-ウチュロ」とは?
今回は、エチオピア産「ウォッシュド-ウェスト アルシ-ウチュロ」について特徴や味わいについて紹介しました。
他にもエチオピアのコーヒーもたくさんの種類がありますので是非見てみてください!
[clink url=”https://7newfaces.com/2020/07/01/guji-arsola-g1-natural/”] [clink url=”https://7newfaces.com/2020/10/16/ethiopia-guji-kayonmountain-shakiso/”] [clink url=”https://7newfaces.com/2020/12/08/ethiopia-organic-natural-guji/”]
COWRITE COFFFEEは、石川県金沢市にある小さなお店です。
公式LINEで実店舗のお得な情報や最新情報を配信中!
■さまざまな個人ロースターさんの自家焙煎コーヒー豆を中心に、手作りの焼き菓子もお楽しみいただけます
■ 自分達だけでなく、個人ロースターの皆様や訪れるお客様、イラストレーターさんなど、多くの方々との関わりによって作り上げられているお店です
\公式LINEで店舗やオンラインショップの情報を配信中/
こちらから登録できます!※いつでも、お友達登録を解除できます。