昼下がり「仕事しなきゃいけないのに……。勉強しなきゃいけないのに……。眠い……!眠気にガツンと効くコーヒーないかなあ?」
といった疑問に答えます。
◇本記事の内容
・眠くなってきた昼下がりにガツンと効くコーヒー
・ガツンと効くコーヒー豆の紹介
・逆に寝たいけどどうしてもコーヒーを飲みたい時に飲むコーヒー
6畳1Kのウチカフェからこんにちは。
超珈琲趣味人のこんろです。
お昼過ぎてくると、お腹がいっぱいなのもあって、急激な眠気に襲われますよね。
仕事したいのに……勉強したいのに……眠い。
といって目を開けたら夕日が沈みかけている、という経験は誰しもあるんじゃないでしょうか?
今回はそういった方に”眠くなってきた昼下がりにガツンと効くコーヒー”を紹介します。
おすすめの銘柄なども載せておきますので、参考にしてください!
目次
◎眠くなってきた昼下がりにガツンと効くコーヒー
眠くなってきたときに取りたいものといえば、カフェインですよね。
まずはそのカフェインについてみていきましょう。
◯カフェインについて
覚醒作用のあるといわれるカフェイン。
これについては様々な意見がありますし、体質にもよるところがあります。
が、ここでは一般論として、カフェインには眠気を覚ます効果があるというていでお話を進めます。
眠気を覚ましたいときは、にっが〜いコーヒーが飲みたくなるもの。
苦いコーヒーといえば、エスプレッソに代表されるように”深煎り豆”ですよね。
この深煎り豆、実は浅煎り豆と比べて、カフェインが少ないというのはご存知ですか?
(ここではお家で一般的な方法で淹れた場合を想定しています。)
意外なことにそうなんですよね。
詳しい説明については割愛しますが、このことを頭に入れつつ次の話に移りますね。
◯少し仮眠を取るのもあり
眠くて仕方ない……という場合に、少し仮眠を取るというのも効果的です。
そのときに、コーヒーを飲んでから寝るとよりいいでしょう。
カフェインは摂取してから30分くらいで効き始めるので、コーヒーを飲んで20〜30分だけ仮眠を取るとすっきり起きられます。
時間を決めて短時間だけ仮眠する、というのが眠気を取るコツです。
寝過ぎると返って眠くなってしまうので、気をつけてください。
◎おすすめの銘柄
先程も言ったように、浅煎り豆の方がカフェイン含有量は多いので、その点では浅煎り豆の方が効果的といえるでしょう。
ただ、気持ち的な問題として、ガツンと苦いコーヒーが飲みたくなるというのも捨てきれないと思います。
ですので、浅煎り、深煎り両方のオススメ豆を紹介します。
◯エチオピア
バランスのとれた酸味・花のような甘い香りが特徴。
◯コスタリカ
ナッツを思い浮かべるような香り豊かなアロマ、しっかりとしたコクがありながら、後味は熟したチェリーのような甘味を感じさせます。
◯マンデリン
柔らかな舌触り、豊かなボディとスパイシーな後味。
◯バリ神山
酸味が少なく、柔らかな苦味を持っているが、深煎りするとびっくりするほどの甘味を楽しむことが出来る。
◎逆に寝たいけどどうしてもという時に飲むコーヒー
ここまで眠気を覚ましたいとき、の話をしてきましたが、逆に眠りたいときもありますよね。
そういったときに飲みたいコーヒーをご紹介していきます。
◯カフェインレスがおすすめ
カフェインレスコーヒー、デカフェはおすすめですね。
え、物足りないんやない?
と思われる方もいるかと思いますが、入れ方次第で普通のコーヒーと変わらない味を出すことができます。
具体的には、点滴ドリップ、という方法があります。
この方法では、抽出した濃い液を、あとからお湯で希釈するのですが、このお湯の量を調整することで、好みの味わいにすることができます。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。↓
◯おすすめの銘柄
カフェインレスでオススメの銘柄の1つは、先程もご紹介した”バリ神山のカフェインレス”です。
こちらは、カフェインレスになっても、しっかりした苦味があり、コーヒーらしさは普通のコーヒーに劣りません。
また、ボディもしっかりしており、言われなければカフェインレスとは分からないほど。
私はよくこの豆を、フレッシュロースター珈琲問屋さんで買っています。
こちらのお店は、カフェインレスコーヒーの種類も豊富で、選ぶのも楽しいですよ!
◎まとめ
記事の内容をまとめます。
・眠くなってきた昼下がりにガツンと効くコーヒー
・ガツンと効くコーヒー豆の紹介
・逆に寝たいけどどうしてもコーヒーを飲みたい時に飲むコーヒー
こんな感じです。
眠いけど、どうしても起きてなきゃいけない!
コーヒー飲みたいけど、寝なきゃいけない!
そういう場面って日常で多いですよね。
そんなときは、色々工夫しながら、コーヒーを楽しめるといいですね。
今回は以上です。
コメント等ありましたら、TwitterやInstagram、YouTubeでも受け付けますので、頂けると嬉しいです!
コメント