コロンビア・ピンクブルボンの基本情報
- 生産国:コロンビア
- 地域:ウイラ県サンアドルフォ地区
- 農園:ブエノスアイレス農園
- 品種:ピンクブルボン
- 精製方法:ウォッシュト
- グレード:エクセルソ・スペシャルプレバージョン
コロンビアのウイラ県最南端、サンアドルフォ地区のブエノスアイレス農園で大切に育てられている希少な豆。
レッドブルボンとイエローブルボンの自然交配によってできたのが、この「ピンクブルボン」だといわれています。
コーヒー豆の病気「さび病」で多くの木がダメージを受けた中、このピンク色の果実だけには耐性があったことで発見されたようです。
[clink url=”https://7newfaces.com/2019/04/04/post-2579/”]コロンビア・ピンクブルボンの味わい
- 苦味:★★☆☆☆
- 酸味:★★★★☆
- 甘味:★★★★☆
- 香り:★★★★★
- コク:★★★☆☆
コロンビアのコーヒーは、特に香りが良いことが特徴です。
このピンクブルボンの香りも非常に良く、トロピカルフルーツや紅茶のようなフレーバと喩えられます。
従来の品種とは違うカップ特性を持つ、繊細なフレーバーのコーヒーです。
コロンビア・ピンクブルボンを飲んだ感想
果実感のある、華やかな香り。
口に一口含んだ瞬間に、口の中にふわっと香りが広がります。
人によって感じ方は様々かと思いますが、僕は果実のような華やかな香りを感じました。
香りを楽しむのも、コーヒーの1つの楽しみであることを思い出させてくれます。
香りを邪魔しない。クリーンな飲み心地。
もう1つ特徴的なのが、雑味が全くといって良いほど感じられないこと。
嫌な酸味や、尖った苦味がなく、すっきりとして飲みやすい。
暖かい日であれば、アイスコーヒーにしてゴクゴク飲んでも美味しいですね。
コロンビア・ピンクブルボンはいかがでしたでしょうか?
今回紹介した以外のコロンビア産コーヒーについて、詳しく知りたい方は、下記きじをご覧ください!
[clink url=”https://7newfaces.com/2019/01/25/post-953/”]僕もコーヒーを純粋に楽しんでいる一人のコーヒー好きです。
「僕が素晴らしいと思ったコーヒーを、皆にも楽しんでほしい!」そんな想いで、コーヒー豆を焙煎しています。
僕にできることは、手間をかけて生産されたコーヒーの味わいを損なうことなく焙煎し、皆さんと一緒にそのコーヒーを楽しむことです。
もし、あなたとコーヒーの感想を語り合えたら、そんなに嬉しいことはありません。
SNSを通じて、いつでもあなたのコーヒーの感想をお待ちしております。
また、他のコーヒーについても感想を書いているので、もし良かったらそちらもご覧ください。

個人経営のコーヒー屋が、普段どんな生き方をしているのか?
公式LINEで、リアルに配信中!
■お店が休みの日は?
■お客さんがいないときは?
■どうやって生計立ててるの?
普段は見せないコーヒー屋の裏側をこっそり覗いてみませんか?
\コーヒー屋、こんな感じで生きてます!/
公式LINEで、コーヒー屋の生き方を覗いてみる※いつでも、お友達登録を解除できます。