この記事では、ブラジル産「ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボン 」の特徴・味わいについて紹介しています。
インポーターによるカッピングプロファイルに加えて、実際に飲んだ感想も記載していますので参考にしてください。
ブラジル産「ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボン 」とは?
ブラジルは、いわずと知れた世界最大のコーヒー大国です。
ブラジルサントスを筆頭に、日本でも馴染みのある銘柄が多く生産されています。
[clink url=”https://7newfaces.com/2020/07/01/brazil-santos-no2/”]今回紹介する「ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボン 」は、コーヒー豆の生産が盛んなミナスジェライス州で生産されています。
農園主のロブソン・ヴィレラ・マルティンス氏は、前職は歯科医という異色の経歴の持ち主です。
しかし、COE(カップオブエクセレンス)を受賞するなど、生産者としての実力も遜色ありません。
独断ではなく、従業員の声を聞きながら経営。
そういった元歯科医の農園主の姿勢が、ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボンの質にも反映されています。
- 生産国:ブラジル
- エリア:マンテクエイラ ドゥ ミナス、ミナスジェライス
- 農園:モイーニョ
- 品種:イエローブルボン
- 精製方法:パルプドナチュラル
ブラジル産「ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボン 」の味わい
ブラジル産「ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボン 」は、コーヒーの王道を行く味わいが特徴です。
コーヒー感がしっかりとあり、苦味とコクも強く感じられます。
ただし、苦いだけではなく、苦味の中にチョコレートのようなほんのりとした甘味があります。
コーヒー好きの方にはたまらないコーヒーの銘柄でしょう。
ブラジル産「ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボン 」おすすめの飲み方
ブラジル産「ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボン 」は、カフェオレにして飲むのがおすすめです。
ミルクの優しい味わいが、苦味をマイルドにし、コーヒーの甘味を引き立ててくれます。
コクがしっかりしているので、ミルクに負けることはなくコーヒー感もしっかり感じられるでしょう。
ミルクとの相性も抜群のコーヒーの中のコーヒーといった銘柄です。
まとめ:ブラジル産「ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボン 」
今回は、ブラジル産「ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボン 」の特徴・味わいを紹介しました。
ファゼンダ・モイーニョ – イエローブルボンは、例に漏れずバランスの取れていて飲みやすいコーヒーでした。
その他のブラジル産のコーヒーも基本的にバランスが良く、好き嫌いの分かれない味わいのものが多いです。
[clink url=”https://7newfaces.com/2019/11/02/brazil-coffee-beans/”]バランスの取れたコーヒーがお好きな方は、ぜひ一度召し上がってみてください。

個人経営のコーヒー屋が、普段どんな生き方をしているのか?
公式LINEで、リアルに配信中!
■お店が休みの日は?
■お客さんがいないときは?
■どうやって生計立ててるの?
普段は見せないコーヒー屋の裏側をこっそり覗いてみませんか?
\コーヒー屋、こんな感じで生きてます!/
公式LINEで、コーヒー屋の生き方を覗いてみる※いつでも、お友達登録を解除できます。