BLOG

みんなで作る
コーヒーマガジン

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コーヒーの淹れ方
  4. ハンドドリップ、湯の注ぎ方!

ハンドドリップ、湯の注ぎ方!

6畳1Kのウチカフェからこんにちは😃

管理人のKOnnROです!

今日は、ハンドドリップにおける湯の注ぎ方のポイントをお伝えします。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


1. 円を描くように注ぐ。

湯の注ぎ方の基本として、内から外、そして外から内へ円を描くように注ぎます。

これは、同じ所へ集中的に注がないようにするためです。

同じ所へずっと注ぐと、その部分の成分が過抽出になり、旨味が出尽くしてしまいます。

旨味が出尽くすと、今度は渋みやエグ味が出てくるので、結果として不味い珈琲になってしまいます。

まずはこの基本を守るようにしましょう。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


2. 湯を置いていくイメージで注ぐ。

湯は優しく、落としていくイメージで、ゆっくり注ぎましょう。

湯を一気にドバッと注ぐと、湯だまりが出来てやすいのです。

湯だまりができるとどうなるかというと、そこで珈琲粉が泳いでしまいます。

これもまた、エグ味の原因となるので、避けましょう。

また、湯が一気に落ちるということは、成分を十分に抽出できず、薄い珈琲ができる原因にもなりますね。

こういった珈琲もまた、できれば避けたいものの一つです。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


3. 端の方に注ぎすぎない。

端の方に注ぐことも、あまり良くありません。

なぜかというと、端の方にはペーパーがありますよね?

ペーパーに当たった湯は、ペーパーを伝ってそのまま落ちていきます。

つまり、珈琲粉を通過しないのです。

その湯は珈琲の成分を抽出しないで、サーバーへ落ちます。

これもまた、薄い珈琲になる原因となってしまいますね。

また、端の方は中心に比べて、粉が少なくなっています。

ということはもうお分かりですね?

そうです、過抽出の原因となるのです。

こういった注ぎ方も避けたい所ですね。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


4. まとめ

今回は、お湯の注ぎ方のポイントをまとめてみました。

珈琲のドリップを始められたばかりの方は、これらを意識すると格段に味が良くなりますよ^ ^

では、今日はこの辺で。

じゃあ、またね👋

関連記事