コーヒーをお家で淹れると、エグ味が出たりしませんか?
顔をしかめてしまうような、苦味というか渋みというか。
そういった嫌なエグ味が出てしまうのは『なんで』なのでしょうか?
これには色々と原因がありますが、挙げていくと。
・お湯の温度
・挽き目
・時間
・攪拌(注ぐ勢い)
これらの要素が、上振れすると、基本的に渋みが出やすくなります。
『なんで』かの答えは、先日もお伝えした、味の出やすさに起因します。
忘れてしまった方は、前回、前々回のコラムをご覧ください。
エグ味などの嫌な味は、1番出にくい味なのですが、抽出効率を高めると出てきてしまいます。
なので、沸騰直後のお湯を使ったり、粉を細く挽きすぎたりするのが良くないとされるんですね。
今回は、以上になります。
こちらのコラムに質問などあれば、Facebookグループの方でお寄せください☺️
また、明日20日(土)21:00〜は、オンラインコーヒー会を開催しますので、ざっくばらんにお話しましょう〜

COWRITE COFFFEEは、石川県金沢市にある小さなお店です。
公式LINEで実店舗のお得な情報や最新情報を配信中!
■さまざまな個人ロースターさんの自家焙煎コーヒー豆を中心に、手作りの焼き菓子もお楽しみいただけます
■ 自分達だけでなく、個人ロースターの皆様や訪れるお客様、イラストレーターさんなど、多くの方々との関わりによって作り上げられているお店です
\公式LINEで店舗やオンラインショップの情報を配信中/
こちらから登録できます!※いつでも、お友達登録を解除できます。