BLOG

みんなで作る
コーヒーマガジン

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ライフスタイル
  4. 【ミニマリスト】ミニマリズムで結果的に節約をする方法【実体験】

【ミニマリスト】ミニマリズムで結果的に節約をする方法【実体験】

出費を抑えたい方

「なんか知らんけど、出費が多い……。でも、好きなことはしたいし、無理な節約はしたくない。どうしたらいいのか教えて?」

こういった疑問に答えます。

☑︎本記事の内容


1.ミニマリズムで結果的に節約をする方法【実体験】
2.なぜミニマリズムが節約につながるのか?【理由】
3.ミニマリズムを取り入れた実際の生活がこちら【具体例】


出張カフェするミニマリストのこんろです。ミニマリストとして月6.5万の生活費で幸せに暮らしています。ということで、今回は[ミニマリズムで結果的に節約をする方法【実体験】]についてお話ししていきますね。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


1.ミニマリズムで結果的に節約をする方法【実体験】

analysis blackboard board bubble

Photo by Pixabay on Pexels.com

結論としては、ミニマリズムを取り入れると、かなりの節約効果が期待できます。
ただ、これはあくまでも、結果論的な話で、ただただ物を減らすというのは、ミニマリズムの本質ではありません。

1.1 ミニマリズムは修行僧の生活ではない

bhikkhu book boy buddhism

Photo by Pixabay on Pexels.com

あなたは、「ミニマリズム」という言葉を聞いて、どんなイメージが浮かびますか?
多くの方から聞くイメージとして、「修行僧みたい」というものが挙げられます。

ただ、これは、ミニマリズムは、ただただ物を減らして、ただただ少ないもので暮らすことである、という偏見から来ていると思います。
でも、「ミニマリズム」とは、ただ物を減らし、ただ少ないもので暮らすことではないのです。

「ミニマリズム」の本質は、「最適化」です。
あなたの生活の無駄を省き、より快適に暮らせるようにすること、これこそがミニマリズムの考え方の根本なのです。

1.2 ミニマリズムにおける最適化とは?

では、生活をあなたに最適化する、とはどういうことなのでしょうか?
最適化する、といわれても、なかなかイメージしにくいかもしれません。

まずは、あなたの一日の生活、起きてから会社に行って帰ってきて寝るまでを想像してみてください。
その中に、「これはしたくないな」とか、「これは面倒くさいな」と思うことが1つや2つあるのではないでしょうか?

それをなくしていくのが最適化であり、その最適化こそが「ミニマリズム」の原点なのです。
生活のあらゆる手間を削っていくと時間が生まれることでより働くことができますよね。

また、その手間に付随する物を買わなくて済むので出費が減り、節約につながるというロジックになります。

関連記事:【再現性アリ】好きなコト×ミニマリズムで就職せずに生きる!!
↪︎生活費を落とすと好きなことで生きていくことにも繋がります。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


2.なぜミニマリズムが節約につながるのか?【理由】

7daf8b87-68b4-401e-8176-b47fab525ff3-2150-000003745399fa4a-1

ミニマリズムを取り入れると手間が減り、その手間に付随する物を買わなくて済むようになるので、節約になるというお話しをしました。
その点について、ここでは、さらに深掘りしていきます。

2.1 ミニマリズムは手間を減らし物を減らし時間を生む

ミニマリズムを取り入れると、手間が減り、それによって使う物が減り、時間を生みます。
そして、それは本来、論理的に考えて生活には必要のないものなので、生活の質は落ちません。

単純な節約で生活費を落とそうとすると、衣食住、そして趣味に至るまで、全てからまんべんなくコストカットしていきます。
ただ、ミニマリズムでは、あくまで生活の最適化なので、好きなものも捨てることなく、無駄だけを減らすことができるのです。

好きなことに関しての出費は押さえませんが、それ以外のパロメーターを極端に落とすので、全体としてみたときに結果的に節約になります。
RPGの主人公が、防御とHPは1だけど、攻撃力は10で、平均すると強いよね、みたいな話です。

2.2 ミニマリズムは好きなものを捨てない

先ほどもお話ししたように、ミニマリズムは好きものを捨てることなく、節約に繋げられます。
僕はコーヒーが好きなのですが、全所有物の1/2は、コーヒー器具になっています。

そして、そのまた1/4は本とマンガとCDなので、生活必需品は全所有物の1/4です。
なので、かなり好きなものに囲まれているといっていいです。

じゃあ、何を持っていないかというと、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、ベッド、本棚、枕、など挙げればキリがありません。
家具家電がないことで、狭い部屋でも快適に暮らせるので、家賃がかなり落とせます。

また、家電がないことで電気代が大幅に減りますし、何よりテレビがないのでNHKの受信料もかかりません。
冷静に考えれば、これらはなくても生活できるものばかりですよ。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


3.ミニマリズムを取り入れた実際の生活がこちら【具体例】

では、実際に、衣装ケース1つ分の生活必需品で、6.5万円生活をしている僕の1日をご紹介します。

3.1 ミニマリストの1日

まず、目覚めは、ベッドではなくマットレスから始まります。
マットレスは、ニトリで買った6つ折りのコンパクトなやつで、カビが生えないように屏風のように立てておきます。

着替えは、一週間7セット分に絞ってあるので、ぺっと適当に取って着ます。
このように、最低限の7セットを着まわすことで、余計な被服費がかからなくて済みます。

朝食は基本取りません、が、とるのであれば散歩がてらスーパーに買いに行きます。
僕にとって、スーパーやコンビニは冷蔵庫代わりですね。

そして、午前の仕事を終えたら、お昼ご飯も同じようにスーパーに食材を調達しに行って、お昼ご飯です。
昼食を取ったら、再び仕事に戻り、夕飯前にスーパーに買い物に行き、家に帰り自炊をします。

お風呂に入る前に脱いだ服は、洗濯もの入れに入れておいて、一週間に一度コインランドリーで洗濯をします。
お風呂はシャワーで済ませたり、お湯を貯めたりと色々ですが、シャンプーは使わず湯シャンです(女優のローラさんも実践しているそう)。

風呂上りも仕事をすることが多いですが、余裕のあるときは、YouTubeやNETFLIXを見たりもします。
そんな感じの一日を終え、再びニトリのマットレスで就寝します。

3.2 家電は要らない、家具も要らない

上の一日の生活を見てもらえば分かるように、家具家電はなくても生活できます。
テレビは一番の金食い虫だと思っていますが、テレビが無くて困ったことは一度もありません。

ドラマや映画アニメなら、ネットの配信サービスがかなり充実していますし、ニュースもネットで見られますよね。
また、洗濯機もかなり大型の家電で、部屋のスペースを取り大きな部屋に住まなければいけないので、結果的に、家賃を上げているものの1つといえます。

これもコインランドリーで事足りますし、むしろコインランドリーの方が便利です。
洗濯物も放り込んでお金を入れるだけですし、そのまま乾燥機に入れられるので、干す手間もかかりません。

洗濯機を引っ越しの際に持ち運ぶ引っ越し代と、維持にかかる場所代、電気代、水道代を考えたら、持たない方が得策です。
タイムイズマネーといいますが、まさにその通りで手間を省くのも節約につながることの一つです。

時間があればもっと仕事ができますから、結果的に収入増につながりますよね。

関連記事:【一人暮らしの方へ】家具は今すぐ捨てる!そして買わない!理由と捨てる方法を解説。
↪︎家具家電をなくして、余裕のある生活を送りましょう。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


まとめ:ミニマリズムで無駄を省いて効率的に節約しよう!

記事のポイントをまとめます。


1.ミニマリズムで結果的に節約をする方法【実体験】
2.なぜミニマリズムが節約につながるのか?【理由】
3.ミニマリズムを取り入れた実際の生活がこちら【具体例】


こんな感じです。
ミニマリズムは、実は修行僧のような生活でも、仙人のような生活でもありません。

むしろ、面倒くさがりの人におすすめな、ずぼら生活であるともいえるのです。
そんな快適な生活をしながら、節約をしながら、しかも好きなことはそのままできるのですから、取り入れない手はありませんよ。

⇩に関連記事もあるのでよかったら見ていってくださいね。

関連記事