BLOG

みんなで作る
コーヒーマガジン

  1. HOME
  2. ブログ
  3. カフェの開き方
  4. コーヒーソムリエを取るには?実際の申込手順と勉強におすすめの本を紹介!
コーヒーソムリエ 合否判定通知書

コーヒーソムリエを取るには?実際の申込手順と勉強におすすめの本を紹介!

コーヒーソムリエの取得を考えている方

「コーヒーソムリエって聞いたことあるけど、どうやって取るん?申し込みはどうすれば……。勉強はどうすれば……。資格の取得について教えて!」

そういった疑問に答えます!

◇本記事の内容

  • コーヒーソムリエ(資格)とは?
  • コーヒーソムリエの資格を取るには?
  • コーヒーソムリエの申込手続きはこうやろう
  • コーヒーソムリエにおすすめの教材・本と勉強法
  • コーヒーソムリエは意味がない?取得のメリット

皆さん、こんにちは!

コーヒーソムリエ資格を取得済みで、コーヒー屋の今野直倫です

この記事が皆さんのコーヒーライフのお役に立てれば幸いです。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


1. コーヒーソムリエ(資格)とは?

コーヒーソムリエ認定試験

出典:コーヒー資格のコーヒーソムリエ認定試験 | 日本安全食料料理協会

コーヒーソムリエとは、コーヒーの基本的な事柄を身につけているかどうかが問われる資格です。

試験概要
コーヒー豆、コーヒーの産地や種類、美味しい生豆の見分け方、焙煎についてなど、コーヒーを選び、楽しむための知識が問われます。試験ではコーヒーの歴史、生豆の選び方、豆どうしの相性、コーヒー豆の産地 コーヒーの淹れ方、淹れ方と味の関係、コーヒー豆の種類、豆の違いによる焙煎、ラテアート、コーヒーカップの種類などについて問われます。

出典:コーヒー資格のコーヒーソムリエ認定試験 | 日本安全食料料理協会

試験は筆記試験となっており、在宅で受験することができます。

コーヒーの仕事をするのに必須というわけではありませんが、知識を付けることで就職や転職で有利になるかもしれません。

後ほど詳しく紹介しますが、筆者は、コーヒーソムリエの資格を持っていることで、企業からお仕事を頂けています

コーヒーを仕事にしたい、コーヒーの知識を付けたい、という方は受けておいて損はないでしょう。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


2. コーヒーソムリエ資格を取るには?

コーヒーソムリエ 合否判定通知書

コーヒーソムリエを取るにはどうしたらいいでしょうか?

結論からいうと、「受ける」と「受かる」この2つをすれば、コーヒーソムリエという資格を取ることができますよね。

では、まず受けるために、申し込みをする必要があるので、その概要を見ていきましょう。

2.1 申し込み

    • 試験は偶数月に行われている
    • 受付期間は前月の間
    • 公式サイトで受付
    • 形式は在宅受験

こんな感じですね。

ネットでの申し込みとなりますので、公式サイトから行ってください。

この記事の1番下に貼っておくので、この記事の内容を理解して、飛んで頂くといいと思います。

では、受けたら、当然のことながら受からなければ資格はもらえません。

ということで、受かるためにはどんな知識が必要なのか見ていきましょう。

2.2 必要な知識

    • 歴史
    • 生豆の選び方
    • 豆の相性
    • 産地
    • 淹れ方
    • 淹れ方と味
    • 豆の種類
    • 焙煎
    • ラテアート
    • コーヒーカップの種類

非常に多い!と思われたかもしれませんね。

ですが、そこまで臆することはないですよ。

聞かれることは広範囲に渡りますが、基本的なことを押さえておけば大丈夫です。

勉強の仕方については、3つ目のトピックでお話ししますね!

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


3. コーヒーソムリエの申込手続きはこうやろう

では、実際に申し込みの手続きを行っていきましょう!

公式サイトへ行く前に、準備しておくことやもの、それからどんな流れで受験に至るのか、詳しくみていきます。

3.1 申し込み前の準備

  • 何月に受けるのかを決定する(偶数月に試験は行われます)。
  • 諭吉さん(お金がかかります)。

受験月の前月中に公式サイトから申し込みをしましょう。

3.2 申し込み後の流れ

コーヒーソムリエの書類

  • 書類が届きます。着払いですので、諭吉さんの準備を忘れないようにしてください。
  • その月の20〜25日に受験しなければなりません。
  • 答案を作成したら、30日必着でJSFCAに送ってください。
  • 70%以上の正答率で合格です。
  • 翌月20日に合格通知が発送されます。

※合格認定カード・証を発行する場合、¥5500を用意してください。

といった形になります。

ちなみに私が経験した話をすると、試験の問題数は20問で、70%で合格なので14問正解すれば合格でした。

そう考えると、ハードルが下がりませんか?

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


4. コーヒーソムリエにおすすめの教材・本と勉強法

コーヒーソムリエには、公式テキストや教材、過去問題集などはありません。

では、コーヒーソムリエの資格を取るには、どうやって勉強したらいいのでしょうか?

コーヒーソムリエ取得に向けての勉強法は、一言でいえば、「基本をしっかり押さえる」ということです。

そのためには、色々なものをあたるより、何か一冊基本事項を網羅している本を読み込むべし!です。

なぜなら、一冊の本に集中した方が、コーヒー全体を体系的に学べるからです。

私が一冊挙げるとすれば、「田口護の珈琲大全」ですね。

これを隅から隅まで読み込めば、ほとんどの問題には対応できます

ちなみに私は、このように独学することで合格できました。

コーヒーソムリエ 合否判定通知書

この本である必要はないですが、皆さんも何か一冊好きな本を見つけて、まずはその本を自分の中にインストールするつもりで読んでみてくださいね

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


5. コーヒーソムリエは意味ない?取得するメリット

コーヒーソムリエの資格を取っても、意味ないんでしょ?」と、思っている方もいるかもしれません。

たしかに、コーヒー屋やバリスタになるのに資格は必要なく、そういう意味ではコーヒーソムリエも必須というわけではありません。

しかし、私はコーヒーソムリエを取得してよかったと思っています。

なぜなら、資格を持っていることで、「コーヒーに詳しい人」として、認知してもらえるからです。

たとえば、私は、コーヒーソムリエの資格を持っていることで、コーヒーコラム執筆のお仕事を頂いています。

macaroniに掲載されている今野のプロフィール

出典:今野 直倫 – macaroni[マカロニ]

macaroniは、グルメや料理、暮らしに関する情報を掲載している、日本最大級の食特化型メディアです。

私は、コーヒーの記事を担当させていただいており、1年半ほど継続でお仕事をさせていただいています

直接的に資格が必要なわけでないですが、持っていると周りの見る目が変わってくると思いますよ!

6. まとめ

本記事の内容をまとめます。

  1. コーヒーソムリエを取るには?
  2. 申し込みの手続きはこうやれ!
  3. コーヒーソムリエ取得に向けての勉強法。

こんな感じです。

コーヒーソムリエという資格は魅力的なのですが、正直にいえばそれがあれば、バリスタになれるとかそういう類のものではありません。

そもそもバリスタになるには資格は要らないですからね。

ただ、自分にはコーヒーに対して熱い思いがある!という証明にはなります。

また、コーヒーソムリエを取るために勉強をして、いやでも知識を蓄えることになりますので、勉強の機会としてはうってつけだと思います

よかったら、コーヒーソムリエを受験する前に、一冊本を読んで勉強することをおすすめします。

皆さんも、自分の力を試してみませんか?

今回は以上です。

ご質問等あれば、TwitterYouTubeInstagramでも受け付けていますので、お気軽にどうぞ!

コーヒーソムリエ認定試験公式ページ

関連記事