BLOG

みんなで作る
コーヒーマガジン

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コーヒーの淹れ方
  4. 古い豆では美味しい珈琲は淹れられない理由。

古い豆では美味しい珈琲は淹れられない理由。

6畳1Kのウチカフェからこんにちは!

毎日珈琲を淹れて楽しんでいるKOnnROです^ ^

珈琲は新鮮さが命、とはよく言いますが、なぜなのでしょうか?

今回は、その具体的な理由を解説していきます!

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


1. 味の劣化によるもの

まず1つ目は単純に味が劣化する、ということです。

野菜は、採れたてがやっぱり美味しいですよね?

珈琲豆も植物ですから、その例外ではありません。

珈琲豆は焙煎してから日が経つにつれて、どんどん酸化していきます。

珈琲が酸っぱくなるのはこのためです。

さらに空気に触れることによって、香りも飛んでいきます。

これに拍車をかけるのが、「豆を挽く」という行為です。

豆を粉にすると、表面積が増え空気により触れるようになり、酸化スピードが早まります。

豆を挽いてしまったら、鮮度を保つことはほぼほぼ不可能と考えてもいいくらいです。

鮮度の落ちた豆は、嫌な酸味や、エグ味を出します。

酸っぱくて珈琲は苦手!

という方は、まずは新鮮な豆を買うようにしてみてください。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


2. 抽出のし難さによるもの

珈琲を淹れるコツの1つに「ドームを作る」というものがあります。

しかし、古くなった豆では、そのドームが形成できなくなってしまうんです……。

(参考: Tully’s & Starbucks カフェインレスのお豆比較!!

豆は時間が経つと、ガスが抜けていってしまいます。

ガスが発生しないので、粉が膨らまず、結果としてドームができないのです。

このように、お湯を注いでも粉に染み込むだけで、全く膨らんできません。

むしろ陥没しています(^^;

こうなるといくらお湯を注いでも、粉は反応してくれず、沈んでいくばかりで目詰まりを起こしてしまいます。

目詰まりを起こすと、抽出するスピードが遅くなるので、エグ味や渋みが出やすくなるのです……!

味が落ちた上に、抽出も難しくなるとあっては、美味しい珈琲を淹れることはできないでしょう。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


3. まとめ

ここまで読んでくださった皆さんは、騙されたと思って、一度新鮮な豆を買って挽いて淹れてみてください!

新鮮な豆、というのは具体的には焙煎後MAX2週間くらいまでのものです。

1ヶ月、2ヶ月のものならまだ飲めなくはないですが、半年も経ってしまうともう厳しいです。

ぜひ、鮮度にもこだわって豆を選んでみてください^ ^

では、今回はこの辺で。

じゃあ、またね👋

関連記事