ハンドドリップ、湯の注ぎ方!
6畳1Kのウチカフェからこんにちは😃
管理人のKOnnROです!
今日は、ハンドドリップにおける湯の注ぎ方のポイントをお伝えします。
1. 円を描くように注ぐ。
湯の注ぎ方の基本として、内から外、そして外から内へ円を描くように注ぎます。
これは、同じ所へ集中的に注がないようにするためです。
同じ所へずっと注ぐと、その部分の成分が過抽出になり、旨味が出尽くしてしまいます。
旨味が出尽くすと、今度は渋みやエグ味が出てくるので、結果として不味い珈琲になってしまいます。
まずはこの基本を守るようにしましょう。
2. 湯を置いていくイメージで注ぐ。
湯は優しく、落としていくイメージで、ゆっくり注ぎましょう。
湯を一気にドバッと注ぐと、湯だまりが出来てやすいのです。
湯だまりができるとどうなるかというと、そこで珈琲粉が泳いでしまいます。
これもまた、エグ味の原因となるので、避けましょう。
また、湯が一気に落ちるということは、成分を十分に抽出できず、薄い珈琲ができる原因にもなりますね。
こういった珈琲もまた、できれば避けたいものの一つです。
3. 端の方に注ぎすぎない。
端の方に注ぐことも、あまり良くありません。
なぜかというと、端の方にはペーパーがありますよね?
ペーパーに当たった湯は、ペーパーを伝ってそのまま落ちていきます。
つまり、珈琲粉を通過しないのです。
その湯は珈琲の成分を抽出しないで、サーバーへ落ちます。
これもまた、薄い珈琲になる原因となってしまいますね。
また、端の方は中心に比べて、粉が少なくなっています。
ということはもうお分かりですね?
そうです、過抽出の原因となるのです。
こういった注ぎ方も避けたい所ですね。
4. まとめ
今回は、お湯の注ぎ方のポイントをまとめてみました。
珈琲のドリップを始められたばかりの方は、これらを意識すると格段に味が良くなりますよ^ ^
では、今日はこの辺で。
じゃあ、またね👋
コーヒー屋・フリーランスWebマーケター|ミニマリスト|心の病気・通勤中に倒れる ▶︎ 教師辞める ▶︎ 全国を回る出張バリスタ・Webライター ▶︎ 実店舗オープン・Webマーケター|店番しながら仕事したり、コーヒー飲みながら仕事したり。