BLOG

みんなで作る
コーヒーマガジン

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コーヒー豆の焙煎
  4. 【初心者さんへ】焙煎が簡単なコーヒー豆の基準とは?おすすめの生豆も紹介!

【初心者さんへ】焙煎が簡単なコーヒー豆の基準とは?おすすめの生豆も紹介!

コーヒーの焙煎を始めた初心者さん

「最近コーヒー豆の焙煎を始めたんやけど、イマイチ上手くいかない……。そもそもどんな豆を選んだらええんやろ?おすすめの生豆を教えてほしい!」

こういった疑問に答えます。

☑︎本記事の内容

  • 【初心者さんあるある】自分の焙煎した豆が不味い!
  • 初心者におすすめ!焙煎が簡単なコーヒー豆の基準
  • 焙煎が簡単なおすすめのコーヒー生豆3選

COWRITE COFFEE代表の今野直倫です。自分の焙煎した豆で、お客様にコーヒーをお出ししております。

ということで、今回は焙煎が簡単な豆の基準とおすすめの生豆についてお話ししていきますね。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


1. 【初心者さんあるある】自分の焙煎した豆が不味い!

.albumtemp-88

「自分の焙煎した豆が不味い……」というのは焙煎初心者さんが絶対にぶつかる壁です。

過去の私も例外ではなく、不味い豆を焙煎しては悩んでおりました。

1.1 初心者がコーヒー豆の焙煎に失敗するパターン

焙煎に失敗するパターンは、基本的には二つに分けられます。

1つは、豆を焦がしてしまうということです。

原因としては、火が強すぎる、もしくはハゼが来なくて焙煎が進んでいることに気が付かない、ということが考えられますね。

ちなみにハゼというのは、豆が「パチパチ」といって爆ぜることで、焙煎中に2回起こります。

「え?そんなの起こる?」という方は、上手くいっていないので注意が必要です。

もう1つのパターンは、芯残りになってしまうということです。

こちらは、焦がしてしまうのとは逆に、豆の中心までしっかり火が通っていないことで起こります。

焦げているのは一目見てわかるのですが、芯残りというのは見かけでは分からないのでタチが悪いですね。

1.2 焙煎したコーヒー豆が不味い理由

皆さんの焙煎した豆が不味くなるとき、どんな味わいがしますか?

基本的には、渋みや酸味を伴うことが多いのではないかと思います。

渋みや酸味を感じる場合、上で説明した芯残りが原因ですね。

では、どうしてこの芯残りが起こってしまうかというと、中までしっかり水分が抜けずに火が通らないからです。

これを防ぐためには、1ハゼまでは火をあまり強くせず、じっくり中まで火を通す必要があります。

ただ、これは結構難しくて、感覚を掴むには練習が必要やったりします。

また、温度調整をするには温度計が備わった焙煎機の方がやりやすいのですが、家庭用の焙煎機やと全てに温度計が付いているわけではないですよね。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


2. 初心者におすすめ!焙煎が簡単なコーヒー豆の基準

.albumtemp-104

美味しい豆を焙煎するには火加減の調整が必要なのですが、最初から上手くはできませんよね。

なので、最初は焙煎が簡単な豆から練習していくのが良いです。

2.1 焙煎が簡単なコーヒー豆の基準

焙煎が簡単な豆の基準とは、ずばり生豆に含まれる水分量になります。

これを水分含有率ともいいます。

この水分含有率が低いほど火が通りやすく、そしてバラツキがないほど芯残りになりにくい豆と言えますね。

例えば、木材を燃やしたりするとき、火が付きやすいのは湿っている木よりカラカラに乾燥した木ですよね。

また一本だけ湿った木が混ざっていても、その木にだけ火が付かないということになります。

これと同じことがコーヒー豆にもいえて、水分を含んでいない豆の方が火が通りやすいんです。

ただ、「水分含有率の低い生豆を選んでください」といっても、なかなか難しいと思います。

後ほど、焙煎しやすいおすすめの生豆を紹介しますので、そちらを参考にしてみてくださいね。

2.2 コロンビアスプレモで苦戦した過去

.albumtemp-10

私が一番最初に焙煎したのは、コロンビアスプレモという豆でした。

この豆が曲者で、練習すれど練習すれど一向に美味しくなりませんでした。

浅煎り、中煎りはもちろん、深煎りにしても渋みが残る……。

火加減を強くしてみたり弱くしてみたり、徐々に上げてみたりと工夫しましたが、全くダメ。

ハゼすらしないときもありました。

とにかく渋い!どうして!?

と思ったら、コロンビアスプレモは水分含有量がかなり高いんですね。

このときは私自身焙煎に慣れていなかったというのもありますが、いくらなんでも難しすぎました。

そこで、豆をブラジルに変えてみたところ、一発で渋みのない豆になりました。

今、あなたが焙煎に悩んでいる場合、それは意外と豆を変えるだけでガラッと変わるかもしれません。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


3. 焙煎が簡単なおすすめのコーヒー生豆3選

では、最後に焙煎が簡単なおすすめの生豆を3つご紹介します。

どれも実際に焙煎したことがある豆で、非常に美味しく焼けましたよ。

3.1 おすすめの生豆①:ブラジル

ブラジル, フラグ, 地図, シンボル, 国, ブラジルの国旗, バナー

ブラジルは含水量が少ない豆の一つです。

また、豆が薄く小ぶりで、火が通りやすい形をしているのも特徴ですね。

基本的に味わいもバランスが良いため、味が極端になることが少なく初心者向けの生豆といえるでしょう。

おすすめの焙煎度はハイロースト~シティローストです。

コーヒー生豆 ブラジル ショコラ(1kg)
Amazon

3.2 おすすめの生豆②:ニカラグア

ニカラグア, 中央アメリカ, フラグ, 地図, 国

ニカラグアは含水量が少なく、また成熟度が高いので火の通りが良い豆です。

豆は中くらいのサイズで、肉の厚みも中くらいです。

とても扱いやすい生豆であるといえますね。

おすすめの焙煎度合いは中煎りですが、最初はシティ~フルシティローストが失敗しにくいですよ。

コーヒー生豆 ニカラグア SHG(800g)
Amazon

3.2 おすすめの生豆③:ドミニカ

国際, フラグ, ドミニカ-共和国

ドミニカはあまり聞かない豆かとは思いますが、実は焙煎のしやすい豆です。

大型の豆で成熟度が高く、含水量のバラツキがほとんどありません。

味わいもバランスがよく、コクがあるのが特徴です。

煎った際のブレがなくお好きな焙煎度で楽しんでいただくことができますよ。

Amazon:コーヒー生豆 ドミニカ プレミアム(1kg)
Amazon

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


まとめ:初心者は焙煎しやすいコーヒー豆で練習しよう!

記事のポイントをまとめます。

  • 【初心者さんあるある】自分の焙煎した豆が不味い!
  • 初心者におすすめ!焙煎が簡単なコーヒー豆の基準
  • 焙煎が簡単なおすすめのコーヒー生豆3選

こんな感じです。

今回は、比較的焙煎しやすい豆をご紹介しました。

でも、もちろんすぐに上手く出来るわけではなく、ある程度の練習は必要です。

狙った焙煎度合いで煎るコツや、渋みの出ない煎り方なども解説していますので、良かったら関連記事⇩から見てみてくださいね!

関連記事