BLOG

みんなで作る
コーヒーマガジン

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コーヒーアイテム
  4. 【初心者向け】コーヒー豆を挽くことから始める!淹れるための道具6選やおすすめのコーヒー豆も
【初心者向け】コーヒー豆を挽くことから始める!淹れるための道具6選やおすすめのコーヒー豆も

【初心者向け】コーヒー豆を挽くことから始める!淹れるための道具6選やおすすめのコーヒー豆も

コーヒー豆を挽いてコーヒーを淹れてみたいけど、どのような道具が必要なのだろうかと思っていませんか。

コーヒー豆を挽いて淹れるには、6種類の道具が必要です。

この記事ではコーヒーミルやコーヒーを淹れるために必要な道具、おすすめのコーヒー豆について解説します。

コーヒー豆を挽いて淹れる道具を知れば、自宅でもおいしいコーヒーを味わえますよ。

「コーヒー豆の道具を揃えるのが面倒」「できるだけ費用を抑えてはじめてみたい」という人には、フィルターやドリッパーがついてくるコーヒー定期便のPostCoffeeがおすすめです

postcoffee

税込1598円で始められ、簡単コーヒー診断で約30万通りのなかから、あなた好みの1杯を見つけてくれます。

診断方法は、好きなスイーツやお酒、ライフスタイルなどで判定できるので、ぜひ一度試してみてください。

今なら無料でドリッパーやフィルターもついてきたり、コーヒー豆を粉でも注文できたりするので、道具を持っていなくても、すぐに始めることができます。

PostCoffeeサブスクリプション
PostCoffee

目次

コーヒーミルとは?【コーヒー豆を自分で挽く道具】

コーヒーミルとは?【コーヒー豆を自分で挽く道具】

コーヒーミルとは、焙煎された豆をコーヒーを抽出できる状態に細かく砕く道具です。

コーヒーミルには手動式と電動式があり、どちらも回転する刃で砕くという点では同じです。

挽いたコーヒー豆の上からお湯を注いで抽出するハンドドリップには「中細引きから中挽きが適しています」。

豆の挽き方は求める味や使用する器具によって変わり、挽き目は以下の5種類があります。

見た目 適した淹れ方 メモ
極細挽き 上白糖にたとえられる

粉糖のようなパウダー

エスプレッソ ハンドドリップには適さない。苦み、エグミが出る
細挽き 上白糖とグラニュー糖の中間 水出しコーヒー 濃いコーヒーになる
中細挽き グラニュー糖 ペーパードリップ

ドリップマシン

初めての際は中細引きから始めるとよい
中挽き グラニュー糖とザラメの中間 サイフォン

ネルドリップ

フレンチプレス

粗挽き ザラメ フレンチプレス

サイフォン

パーコレーターも粗挽きが適している

このようにエスプレッソやハンドドリップ、サイフォンなどそれぞれにあった挽き方があります。

コーヒー淹れるために必要な道具一式【おすすめ6選】

コーヒー淹れるために必要な道具一式【おすすめ6選】

コーヒー豆の挽き目が分かったところで、さっそくコーヒーを淹れるために必要な道具一式を見ていきましょう。

コーヒーを淹れるために必要な道具は、以下の6つ。

  • コーヒーミル:焙煎した豆を粉にする
  • ケトル:やかん。ゆっくりお湯を注げる
  • ドリッパー:粉受。ペーパーフィルターをセットして使う
  • ペーパーフィルター:挽いた豆を入れて濾す
  • サーバー:抽出されたコーヒーを入れる
  • スケール:抽出量や時間を計る

なかでも初心者の人にこだわって欲しいのが「ドリッパー」です。

ドリッパーは、プラスチック製であれば安価に入手できます。

安価に手に入り、かつコーヒーの味が大きく変わるため、初心者がはじめにこだわる道具としてドリッパーをおすすめします。

道具1:コーヒーミル

おいしいコーヒーを飲むならぜひ挽きたての豆で。

よく耳にする言葉ですが、「挽いた状態の豆」と「挽きたての豆」では淹れた瞬間の香りが違います。

筆者は、先日焙煎したての豆を挽いて2〜3時間放置しました。

その豆でコーヒーを淹れると、明らかに立ち上る香りが少なく感じました。

普段、粉の状態で購入している人は、豆の状態で購入してみてください。

そしてミルで豆を挽いてコーヒーを淹れてみてください。違いにおどろくはずです。

おすすめのコーヒーミル1:ポーレックス コーヒーミル2

ポーレックス コーヒーミル

出典:PORLEXホームページ|JAPAN PORLEX

はじめてのコーヒーミルならこれ。

挽き目、挽いている際の引っ掛かりの少なさなど、挽き心地と価格のバランスのよい商品です。

コンパクトでハンドルを本体に挿しておけるため、すっきり収納できます。

ハンドルをなくしにくいのでアウトドアでの使用にも適しています。

ポーレックス コーヒーミル2
Amazon 楽天

おすすめのコーヒーミル2:HARIOコーヒーミル 手挽きセラミックスリムMSS-1TB

HARIOコーヒーミル 手挽きセラミックスリムMSS-1TB

出典:HARIOホームページ|HARIO

プラスチック製ですが、ポーレックスよりもさらに低価格のコーヒーミル。

挽く際の回転のスムーズさや挽き目などは価格なりですが、初心者には必要十分な性能です。

粉受けが透明なので、挽き目と量を確認しやすいつくりも嬉しいポイント。

HARIOコーヒーミル 手挽きセラミックスリムMSS-1TB
Amazon 楽天

道具2:ケトル

コーヒーをおいしく淹れるコツはお湯をゆっくり注ぐこと。

それを可能にするのがコーヒーケトルです。

コーヒーケトルは注ぎ口が細く、持ち手が本体と平行に付いています。

コーヒーケトルを選ぶポイントは、下記のとおりです。

  • 注ぎ口の細いものを選ぶ
  • 電気式のケトルも便利

電気式ケトルは温度調整ができるため、抽出温度にもこだわりたい人におすすめです。

おすすめのケトル1:HAGOOGI電気ケトル

HAGOOGI電気ケトル

出典:HAGOOGIホームページ|HAGOOGI

蓋と持ち手のデザインが目を引く、電気式ケトルです。

落ち着いたブラックの本体は、どんなお部屋にもマッチしますね。

直径9㎜の細口で、狙ったところへ静かにお湯を注げますよ。

40℃〜100℃まで1℃刻みで温度調整ができるため、抽出温度にこだわりたい人に最適です。

HAGOOGI電気ケトル
Amazon 楽天

おすすめのケトル2:デロンギ 温度設定機能付き電気カフェケトル

デロンギ 温度設定機能付き電気カフェケトル

出典:DeLonghiホームページ|DeLonghi

コロンとした見た目がかわいらしい電気ケトルです。

かわいい見た目ですが、50℃〜100℃まで5段階で温度調節できる実力派。

20分間の保温機能もあるため、お湯を沸かしてからコーヒーを淹れる準備をしても冷めることがありません。

デロンギ 温度設定機能付き電気カフェケトル
Amazon 楽天

道具3:ドリッパー

ドリッパーは挽いた豆をセットするための器具です。

素材は陶器とプラスチック製などがあり、陶器は重厚な雰囲気、プラスチックは軽さに魅力があります。

ドリッパーには台形と円錐型があり、台形は重厚な、円錐はスッキリしたコーヒーが入れられます。

おすすめのドリッパー1:Melitta コーヒードリッパー プラスチック製

Melitta コーヒードリッパー

出典:meritta JAPAN ホームページ|meritta

「コーヒードリップはゆっくり注いだり、回したり大変なんでしょ」

ドリップコーヒーをはじめる際に気になる点ですね。

しかしメリタのドリッパーは規定量のお湯を注ぎ、コーヒーが落ちきるのを待つだけ。

ケトルをゆっくり回す必要がありません。

メリタのドリッパーであれば、初心者でも簡単においしいコーヒーが淹れられますよ。

筆者もはじめてのドリッパーは、メリタのドリッパーでした。

Melitta コーヒードリッパー プラスチック製
Amazon 楽天

おすすめのドリッパー2:HARIO V60 透過ドリッパー クリア

HARIO V60 透過ドリッパー

出典:HARIOHホームページ|HARIO

大きな1つ穴で、スッキリしたコーヒーが淹れられるドリッパー。

見た目もきれいで、一見プラスチック製に見えません。

安定した味のコーヒーを淹れるには慣れが必要ですが、淹れ方次第で味に変化が付く楽しみがあります。

初心者からステップアップしたくなったら、手にしたいドリッパーです。

HARIO V60 透過ドリッパー クリア
Amazon 楽天

道具4:ペーパーフィルター

ペーパーフィルターは、ドリッパーに合ったものを使いましょう。

ペーパーフィルター(ドリッパー)には大きく分けて「円錐型」と「台形」があります。

とくに台形フィルターを使っている人は、注意が必要です。

台形フィルターは形が同じでもメーカーが変わると、大きさも微妙に変わるからです。

とくに間違えやすいのが「カリタ」と「メリタ」です。

どちらも台形フィルターを代表するメーカーで、店頭でもよく目にします。

くわえてブランド名も似ているため、自分で購入する場合だけでなく、おつかいをお願いする際も注意しましょう。

おすすめのペーパーフィルター1:Melittaフィルターペーパー アロマジック

Melittaフィルターペーパー

出典:meritta JAPAN ホームページ|meritt

メリタ製コーヒードリッパー用のフィルターです。

お湯を注ぎ、待つだけでおいしいコーヒーが淹れられます。

カリタ製のフィルターと間違えやすいため、購入の際は注意が必要です。

Melittaフィルターペーパー アロマジック
Amazon 楽天

おすすめのペーパーフィルター2:HARIO V60ペーパーフィルター01 W ホワイト

HARIO V60ペーパーフィルター

出典:HARIOHホームページ|HARIO

ハリオV60 透過ドリッパー用のフィルターです。

紹介している「漂白タイプ」とは別に「無漂白タイプ」があります。

漂白タイプはスッキリした味に、無漂白タイプは僅かに木の臭いがしますが環境にやさしいという特徴があります。

HARIO V60ペーパーフィルター01 W ホワイト
Amazon 楽天

道具5:サーバー

サーバーは、抽出したコーヒーを受け止める容器です。

1杯だけ淹れるのであればカップでよいですが、複数杯淹れる際は手に入れておきましょう。

サーバーには目盛りが付いているモデルが多いため、抽出量の目安になります。

おすすめのサーバー1:HARIOコーヒーサーバー オリーブウッド 600ml

HARIOコーヒーサーバー

出典:HARIOHホームページ|HARIO

木製の蓋と持ち手がおしゃれなコーヒーサーバーです。

4杯淹れられるため、ちょっとした集まりに使いやすいサイズ感。

電子レンジでは使用できますが、直火での加熱はできないため、温めなおしの際は注意しましょう。

HARIOコーヒーサーバー オリーブウッド 600ml
Amazon 楽天

おすすめのサーバー2:HARIO V60 コーヒーサーバー 700ml

HARIO V60 コーヒーサーバー

出典:HARIOHホームページ|HARIO

約5杯淹れられるため、大人数での集まりにも対応するサイズ感です。

洗いやすくいつまでも清潔に使えます。

容量が700mlまでのサーバーでは、本体の大きさがあまり変わりません。

小さい容量のモデルと購入を迷っているのであれば「700ml」のサーバーをおすすめします。

HARIO V60 コーヒーサーバー 700ml
Amazon 楽天

道具6:スケール

ハンドドリップは難しいイメージがありますが、じつは豆の量や抽出量を計ることで難易度はグッと低くなります。

また安定して同じ味のコーヒーを淹れるには、抽出時間の計測も重要です。

それらを可能にするのが、コーヒー専用スケール(電子式計り)です。

コーヒー専用スケール1つで「時間」と「重量」を同時に計れます。

コーヒードリップを追求したくなったらぜひ、専用スケールの導入を検討してくださいね。

おすすめのスケール1:TIMEMORE ドリップスケール

ドリップスケール

出典:TIME MORE JAPANホームページ|TIME MORE JAPAN

マットブラックでシンプルなデザインが、キッチンによく馴染みます。

抽出した量と時間を同時に計測できるため、コーヒーの味を安定させることが可能です。

電源は充電式で、USB-Cケーブルで充電します。

オートオフ機能を搭載しているため、電源を切り忘れる心配がありません。

TIMEMORE ドリップスケール
Amazon 楽天

おすすめのスケール2:HARIO V60 ドリップ スケール VST-2000B

HARIO V60 ドリップ スケール

出典:HARIOホームページ|HARIO

液晶画面が見やすく、使いやすさが考慮されたコーヒースケールです。

薄型の本体で、収納の際に場所を取りません。

計測できる重さは2~2000g、時間は99分59秒まで。

もちろんケーキやパンなど調理にも使えますよ。

HARIO V60 ドリップ スケール VST-2000B
Amazon

【生産国別】初心者におすすめのコーヒー豆3選

【生産国別】初心者におすすめのコーヒー豆3選

コーヒーを淹れるための道具を揃えたら、いよいよ豆選びです。

しかしコーヒー豆を買いにお店へ行くと、ブラジルやコロンビア、ブレンドなどたくさんの品目が並んでいます。

初めて購入する際は、なにを選んでよいか迷ってしまいますよね。

まず国の名前が書かれた豆と、ブレンドと書かれた豆の違いについて。

国の名前が付いた豆をストレートと呼び(シングルオリジンと呼ぶ場合もあります)それぞれ味わいに特徴があります。

一方ブレンドと書かれた豆はブラジルやコロンビアなど、ストレートコーヒーを掛け合わせ、長所を引き出し、短所をカバーしたコーヒー豆です。

ブレンドコーヒーはマイルドな味が多く、コーヒー初心者でも飲みやすいでしょう。

次の項では数あるコーヒー豆の中でもとくに飲みやすい、初心者におすすめのコーヒー豆を紹介します。

苦味と甘みのバランス「ブラジル」

袋に入ったコーヒー豆

出典:やなか珈琲店 モンテショコラード|amazon

やなか珈琲店が販売しているブラジルコーヒー「モンテショコラード」は、チョコレートを思わせる甘さと、しっかりした飲みごたえが特徴です。

むかし日本人が大量に移住したお陰で、ブラジルのコーヒーは日本人に馴染みがあります。

コーヒーといえば、ブラジルをイメージされる人も多いのではないでしょうか。

初心者がはじめてストレートコーヒーを手にする際に、おすすめの豆です。

やなか珈琲店 モンテショコラード
Amazon

酸味と甘みのバランス「コロンビア」

袋に入ったコーヒー豆

出典:たぐち珈琲豆店 コロンビア ウィラ ピンクブルボン|amazon

たぐち珈琲豆店のコロンビアコーヒー「ウィラ ピンクブルボン」は、酸味と甘みのバランスがよく初心者にも飲みやすいコーヒー豆です。

苦みの好きな人のなかには酸味を敬遠する人もいますが、カシスのようなさわやかな酸味で口当たりがよいのも特徴です。

ブラジルと飲み比べて違いを感じてみるのもよいでしょう。

たぐち珈琲豆店 コロンビア ウィラ ピンクブルボン
Amazon

誰でも飲みやすい「ブレンド」

袋に入ったコーヒー豆

出典:やなか珈琲店 リッチブレンド|amazon

豆を挽いた瞬間に広がる香ばしい香りと、口に入れてゆっくり感じるやわらかい苦みが特徴です。

やなか珈琲店のブレンドコーヒー「リッチブレンド」は苦みのなかに感じる酸味に嫌味はなく、よいアクセントになっています。

配合されたコーヒーはブラジルと、コロンビア。

ストレートと飲み比べてみるのも楽しいですね。

ちなみに筆者は初めていくカフェでは、そのお店のオリジナルブレンドを飲みます。

オリジナルブレンドはそのお店の目指すコーヒーの味と、店主のこだわりを感じることができるからです。

そういった格好よい理由より「通な感じ」がする自分に酔っている面も否定できませんが(趣味なので雰囲気は大切だと思います)

やなか珈琲店 リッチブレンド
Amazon 楽天

コーヒーを淹れるために必要な道具を集めよう

コーヒーを淹れるために必要な道具を集めよう

コーヒー豆を挽いて淹れるには、6種類の道具が必要です。

コーヒーを淹れるための道具を揃えたら、コーヒー豆も購入しましょう。

今回紹介したコーヒー豆は、どれも飲みやすく初心者におすすめです。

お気に入りの道具とコーヒー豆を準備してコーヒーを淹れてみましょう。

きっとおいしいコーヒーを自宅で味わえるようになりますよ。

ただし、種類も多く、どこから手をつけていいかわからないという人もいるかもしれません。

そのような人にはPostCoffeeがおすすめです。

postcoffee

月額1598円で、解約料金などもかからないので、気軽にはじめられます。

まずは、1分でできるコーヒー診断からはじめてみてください。

今なら、無料でオリジナルドリッパーもついてくるので、ぜひ一度お得にお試しください。

PostCoffeeサブスクリプション
PostCoffee

関連記事