コーヒー初心者におすすめの道具7選!豆の種類と正しい淹れ方も紹介
挽きたてのおいしいコーヒーを自宅で飲めたら嬉しいですが、どんな器具が必要で、どう選べばよいか分からないですよね。
はじめに用意するべきおすすめの道具は7点です。
この記事では、コーヒー好きがおすすめする初心者向けの道具一式とコーヒー豆、使い勝手のよい道具と失敗しないための正しいコーヒーの淹れ方をご紹介します。
コーヒーについて正しく知って日々の生活に取り入れることで、今まで以上に自宅をリラックス空間にすることができますよ。
コーヒー初心者におすすめ道具セット7選
コーヒーをはじめようと思い、インターネットで検索すると「思ったよりも道具が必要そうだ」と尻込みしてしまいますね。筆者もコーヒー初心者のときはそうでした。
しかし要点をつかめば、揃える道具は以下の7点に絞れます。
- コーヒーメジャー
- 手動コーヒーミル
- ドリッパー
- コーヒーサーバー
- ペーパーフィルター
- 細口ケトル
- 温度計
なかにはキッチン用品で代用できるものがあります。
コーヒーは雰囲気も大切なので、専用の道具を使うと、なおコーヒーを楽しめます。
コーヒー歴3年の筆者が、本当に使いやすい、おすすめのコーヒーセットをご紹介します。
1.コーヒーメジャー コーヒーメジャー ハウス(TORCH)
出典:コーヒーメジャー ハウス(TORCH)||free design
1つめの道具は、コーヒーメジャーです。
コーヒーメジャー(コーヒー豆を計るスプーン)はドリッパーを購入すると同梱されている場合が多いです。
先ほども書いたようにコーヒーの道具は雰囲気が大切。プラスチックのメジャーでは味気ないので、専用の道具を使ってみてはいかがでしょうか。
コーヒーメジャーハウスは、名のとおり家の形をしています。まるで森の一軒家から煙突が伸びているようでかわいらしいですね。
10g測れるので、汎用性が高く使いやすいです。
コーヒーメジャー コーヒーメジャー ハウス(TORCH) | |
Amazon | 楽天 |
2.手動コーヒーミル コーヒーミルポーレックス コーヒーミル セラミック ミニ
出典:ポーレックス コーヒーミル セラミック ミニ|JAPAN PORLEX OFFICIAL WEBSITE
2つめの道具は、コーヒーミルです。
コーヒー豆を粉の状態で購入してもよいのですが、どうしても鮮度が落ちやすかったり香りが逃げやすくなったりします。
本格的にドリップコーヒーを楽しみたいなら、コーヒーミルで豆を挽いてみてください。挽いているときの部屋を包み込む香りが全然違います。
コーヒー豆を挽くなら、ポーレックスコーヒーミルセラミックミニがおすすめです。
使い方が簡単で、しかもキッチンの場所を取りません。飲みたいときにサッと取り出してすぐに挽くことができますよ。
手動コーヒーミル コーヒーミルポーレックス コーヒーミル セラミック ミニ | |
Amazon | 楽天 |
3.ドリッパー HARIO (ハリオ) V60 01 透過 コーヒードリッパー クリア 1~2杯用
出典:ドリッパー HARIO (ハリオ) V60 01 透過 コーヒードリッパー クリア 1~2杯用|HARIOHARIO
3つめの道具は、ドリッパーです。
ドリッパーはいろいろなメーカーから、さまざまなタイプが発売されています。そのなかでも初心者からベテランまで幅広く使えるのが、ハリオの円錐形ドリッパーです。
ハリオの円錐形ドリッパーは、真ん中に開いた1つの穴が空いています。穴に向かってリブ(溝)があり、それに沿ってコーヒーが抽出されます。
淹れかたによってスッキリした味わい、しっかりしたテイストなどにの調整ができます。ます。
多少の慣れは必要ですが、少しずつ好みの味を淹れられるようになり、どんどんコーヒーが楽しくなりますよ。
ドリッパー HARIO (ハリオ) V60 01 透過 コーヒードリッパー クリア 1~2杯用 | |
Amazon | 楽天 |
4.コーヒーサーバー HARIO (ハリオ) V60 レンジサーバー
出典:HARIO (ハリオ) V60 レンジサーバー |HARIO
4つめの道具は、コーヒーサーバーです。
コーヒーサーバーはカップに直接ドリップする場合は使わないかもしれませんが、来客があり複数杯淹れたいときや、正確な抽出量を測るときに必要となります。
HARIO (ハリオ) V60 レンジサーバー 360ml は最大3杯同時に淹れられ、冷めても電子レンジで温め直すことができて便利です。
くわえて蓋の上に ドリッパーがちょうど乗るので、キッチンでスッキリ収納できますよ。
HARIO (ハリオ) V60 レンジサーバー | |
Amazon | 楽天 |
5.ペーパーフィルター HARIO (ハリオ) V60用ペーパーフィルター 1~2杯用
出典:HARIO (ハリオ) V60用ペーパーフィルター 1~2杯用|HARIO
5つめの道具は、ペーパーフィルターです。
紹介するのは、HARIO (ハリオ) V60 01 用のペーパーフィルター。
ドリッパーは同じ円錐形でも、メーカーによって微妙に形が違うので、専用のフィルターを使いましょう。
フィルターは漂白タイプと、漂白されていないみさらしがあります。
漂白タイプとみさらしの違いは以下のとおりです。
- 漂白タイプ:スッキリしたクリアな味になる。漂白の匂いが気になる人もいる
- みさらし:匂いは少ないが、クリアな味になりにくい
どちらも挽いた豆を入れる前にお湯をかけて湯通しするとマイナス面が緩和されます。
HARIO (ハリオ) V60用ペーパーフィルター 1~2杯用 | |
Amazon | 楽天 |
6.細口ケトル HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル
出典:HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル|HARIO
6つめの道具は、ドリップケトルです。
おいしいコーヒーを淹れるには、ゆっくりお湯を注ぐのがポイント。それを可能にするのがドリップケトルです。
ドリップケトルもさまざまありますが、初心者におすすめなのはHARIO(ハリオ) V60ドリップケトルです。
HARIO(ハリオ) V60ドリップケトルは細い注ぎ口で安定して細く注げます。
また重さのバランスがよいので、湯量のコントロールがしやすい初心者におすすめのケトルです。
HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル | |
Amazon | 楽天 |
7.温度計 タニタ デジタル温度計
7つめの道具は、温度計です。
おいしいコーヒーを淹れるには適した温度があります。
一般的には95~90℃と言われていて、沸騰したお湯が落ち着いたくらいです。しかしこれでは、毎回違う温度になってしまいます。
そのようなときに温度計があると便利です。キッチン用の計測部が長い温度計だと安全で、楽に計れます。
安全面では赤外線タイプもありますが、高価なので初心者向けではありません。タニタのデジタル温度計はデジタル表示で見やすい設計です。
また計測部が長いので、確実、安全にお湯の温度が計れます。
タニタ デジタル温度計 | |
Amazon | 楽天 |
コーヒー初心者が飲みやすい豆の選び方
コーヒー初心者が豆を選ぶときに知っておきたいポイントがいくつかあります。
コーヒー豆のタイプ
- ストレート(シングルオリジン):単一銘柄の豆
- ブレンド:複数の豆をブレンドした豆
焙煎具合
- 浅煎り:酸味があり、上級者向け
- 中煎り:どんな豆にも合う、万人向け
- 深煎り:豆の個性は少ないが、深い味。中級者向け
挽き方
- 細挽き:苦みが出やすい
- 中挽き:豆本来の味を感じる
- 粗挽き:サラッとしたコーヒーになる。淹れ方に工夫が必要
これらを踏まえた、初心者が飲みやすい豆は下記のとおりです。
- ブレンド:味に極端な個性がなく、誰でも飲みやすい
- 中煎り:豆の味がバランスよく感じらる
- 中挽き:初心者でも安定して淹れられ、ペーパードリップで扱いやすい
1つひとつ詳しく説明します。
豆の種類
豆の種類はストレートだけでも、数えきれないほどの種類があります。その中から初心者が好みの味を見つけるのは至難の業です。
そこで初心者が、自分好みの豆を見つけるにはブレンドコーヒーを試すとよいですよ。
はじめにそのお店のおすすめブレンドを購入して、自分は酸味が好きなのか、苦みのあるコーヒーが好みなのかを確かめましょう。
大まかに好みが分かったら、下表を参考にストレートを試してみましょう。
豆の種類 | 特徴 |
ブラジル | 甘みがあり、日本人の好みに合っている |
コロンビア | 酸味が特徴 |
ガテマラ | 苦みがあり、深煎りで飲むのがおすすめ |
豆の焙煎具合
豆の焙煎具合は、大まかに下記の3種類です。
- 浅煎り:生豆を浅く焙煎した状態。酸味が引き立つ。
- 中煎り:浅煎りと深煎りの中間。豆の個性が分かりやすく、初心者向け
- 深煎り:深く焙煎して苦みがある
上記からさらに、ミディアムローストやシティロースト、イタリアンローストなど8段階に分かれます。
焙煎する人やお店によって捉えかたが微妙に違うので、上記3つの中から選んで注文するとよいでしょう。
豆の挽き方
コーヒー豆の挽き方は、大きく下記の3種類に分けられます。
- 細挽き:濃いめのコーヒーになる。エスプレッソは極細挽き
- 中挽き:ペーパードリップ向け。どんな豆でもその味を引き出しやすい
- 粗挽き:お湯が抜けやすいのでじっくり抽出したい。酸味のある浅煎りに適している
初心者は豆の個性が分かりやすく、ペーパードリップに適している中挽きから試してみましょう。
自分がどんな味のコーヒーが好きなのかが分かってきたら、挽き方にこだわるとよいです。
同じ豆でも挽き方次第で味わいが変わるのも、コーヒーの楽しみ方の1つです。
一方、挽き方はミルのちょっとした調整加減で大きく変わるので、味を確認しながら好みの挽き加減を探してみてください。
おいしいコーヒーの正しい淹れ方
自分でコーヒーを淹れるとなると肩に力が入ってしまいますが、下記のポイントを守ればおいしいコーヒーが簡単に淹れられます。
- 新鮮なコーヒー豆を淹れる直前に挽く
- ドリッパーに合った注ぎ方で抽出する新鮮なコーヒー豆を淹れる直前に挽く
- ドリッパーに合った注ぎ方で抽出する
難しいことはありません。要は自分がおいしいと感じられればよいのです。
筆者もコーヒーをはじめて3年経ちますが、納得できる味になったのは2年以上経ってからです。悩んで考えて、試行錯誤するのが楽しいのです。
ここでは、上記で紹介した商品を使った淹れ方の手順を説明します。
手順1.お湯を沸かして道具の準備をする
やかんやポットでお湯を沸かします。適温は95~90℃です。
- お湯の温度が高い:苦みのあるコーヒーになる
- お湯の温度が低い:酸味が出て、豆の個性を感じる
上記で紹介した温度計を使い、火傷に注意して作業しましょう。
沸かしたお湯でドリッパーやサーバーを温めておくと、さらにおいしいコーヒーが淹れられますよ。
手順2.コーヒー豆を挽く
ミルに豆を入れて挽きます。挽き加減は好みもありますが、初心者は中挽きがよいでしょう。
インスタントコーヒーの粉が中挽きなので、見くらべると分かりやすいです。
挽き具合の調整は、ミルの粉が入る容器を外した本体側のダイヤルで行います。
1クリックで挽き具合が変わるので、一度に変えないで少しずつ調整しましょう。
手順3.ドリッパーにコーヒーフィルターを設置
ドリッパーに合ったコーヒーフィルターを設置します。フィルターは接合部を折り曲げて使いましょう。
ドリッパーに挽いた豆を入れたら、軽く揺すって平らにします。平らにすると狙ったところにお湯を注ぎやすくなり、安定した抽出ができます。
手順4.少しずつお湯を注いで抽出する
お湯を注ぐ際のポイントは下記のとおりです。
- 適温のお湯をケトルに入れる
- コーヒー粉の上に少しずつ注ぎ、豆が湿る程度に注ぎ、20~30秒蒸らす
- 中心にひらがなの「の」を書くように2~3回に分けてゆっくりお湯を注ぐ
- 飲みたい量のコーヒーが抽出されたら、サーバーからドリッパーを外す
初めは狙ったところにお湯を注ぐのが難しいかもしれませんが、細口ケトルからはゆっくりお湯が出るので、慌てずに注ぎましょう。
淹れている最中にコーヒーの香りが広がりますよ。
コーヒー初心者でよくある質問
コーヒー初心者からよくある質問は下記のとおりです。
- お湯を注ぐ際のコツが知りたい
- コーヒーに適した水はあるか
- カップは温めたほうがよいか
- コーヒー豆はどのように保存したらよいか
これらを知り実践するだけで、いつものコーヒーが格段においしくなります。どれも簡単にできることなので、ぜひ試してみてください。
順番に質問へ答えていきますね。
お湯を注ぐコツは?
おいしいコーヒーを淹れるときのお湯を注ぐコツは、蒸らしをしっかり行うことです。
本格的に抽出する前に、しっかり蒸らすことで香りが立ち、豊かな風味のコーヒーが楽しめますよ。
蒸らしのポイントは下記のとおりです。
- 粉がしっとりする程度にお湯を注ぐ
- 20~30秒ほど待つ
お湯の量は、サーバーにポタポタ落ちる程度が適量です。
蒸らしのときの豆の膨らみが鮮度を見る1つの目安になります。
鮮度がよい豆はガスを多く含んでいるので、蒸らすことで放出されより膨らみが大きくなります。
コーヒーを淹れるときの水は?ブリタ 浄水ポット マレーラ
おいしいコーヒーを淹れるために、水にこだわるのもよいでしょう。一般的にコーヒーに適した水は軟水とされています。
硬水と軟水の基準は以下のとおりです。
- 軟水:1Lの水に含まれる炭酸カルシウムの量が60mg以下
- 硬水:1Lの水に含まれる炭酸カルシウムの量が120~180mg
日本の水道水は軟水に分類されますが、住んでいる場所によってはカルキなどの臭いがする場合があります。
臭いを軽減するためには、浄水器の使用が有効です。
ここで紹介するブリタ浄水ポットマーレは、水道水をポットに入れるだけで浄水を生成できます。
独自のろ過フィルター「マクストラプラス浄水フィルター」を通過させ、水をまろやかにしてコーヒーに適した水にすることができます。
使い方も簡単で、冷蔵庫に入れておけばコーヒー以外にも使えて便利ですよ。
HAGOOGI電気ケトル コーヒー 電気ポット 0.8L 1200W | |
Amazon | 楽天 |
コーヒーカップは温めておくべき?
コーヒーカップを温めるメリットは2点あります。
- コーヒーが冷めにくい
- 香りが立つ
カップを口に付けたときの香りの立ち上がりは明らかに違います。より香りを楽しむためにカップを温めるのは有効です。
朝食にパンと一緒にコーヒーを飲む場合は、冷める前に飲んでしまいがちではないでしょうか。
一方で仕事をしながら飲むコーヒーは、冷めてしまいがちですね。カップを温めておくと、長いあいだ温かいコーヒーを飲むことができますよ。
コーヒー豆の保存方法は?ハリオ(HARIO)珈琲キャニスター
おいしいコーヒーを飲むためには、豆の鮮度が大切です。コーヒー豆の鮮度を保つポイント
は、3つあります。
- 冷暗所で保存する
- 密閉容器に入れる
- 湿気を防ぐ
冷暗所は冷蔵庫が最適です。豆を紫外線と湿気から守ってくれるからです。
冷蔵庫から出したあとは、抽出に必要な量の豆を取り出しすぐに戻しましょう。豆が常温に戻る過程で空気中の水分を吸ってしまい、味が落ちてしまいます。
コーヒーキャニスターは、豆の劣化を早める酸化と湿気を防いでくれるので、鮮度を長く保つために有効です。
ハリオ珈琲キャニスターは見た目もスタイリッシュなのでキッチンに置いたときにスマートな印象を与えてくれますよ。
ハリオ(HARIO)珈琲キャニスター | |
Amazon | 楽天 |
コーヒー初心者も道具を揃えてリラックスした時間を楽しもう
自宅で飲むコーヒーをいつもよりおいしく淹れられるなら、こんなに素敵なことはありませんね。しかもここまで書いたように、揃える道具もそう多くはありません。
コーヒーを淹れるために必要な道具
- コーヒーメジャー
- 手動コーヒーミル
- ドリッパー
- コーヒーサーバー
- ペーパーフィルター
- 細口ケトル
- 温度計
どの商品も値段の高いものではありません。1万円もあれば全て揃えられます。ランニングコストもペーパーフィルターだけなので数百円です。
1万円で生活が豊かになり新しい趣味にできるなら、とても素敵なことですね。
あなたも道具を揃えてすてきなコーヒーライフ、はじめませんか。
コーヒーを趣味として始めたい人は下記の記事もおすすめです。誰でも簡単に、コーヒーを趣味にできる方法が分かりますよ。
COWRITE COFFEEでは、公式LINEを運営しています。コーヒーに関する質問やお悩みがあれば、ぜひ登録してみてくださいね。
妻の「おいしいね」が聞きたくて。きっかけは結婚式の引き出物。そこで頂いたドリップバッグの香りに魅せられてコーヒーの道へ。お小遣いの範囲で楽しめるのがコーヒー、少しずつ道具を揃えて毎朝妻と私の分をドリップしています。寝ぼけ眼で「いい匂い、今日もおいしいね」コーヒーの香りと一緒に幸せが広がります。妻のおいしいねが聞きたくて、今日も豆を挽いています。