【田口護の珈琲大全】コーヒーの知識を知りたいならこの一冊!
コーヒーを学びたい方
「コーヒーの知識を知りたい。でも、何から始めたらええんやろ?本なんてたくさんあるし、どれからあたっていいかわからん……。おすすめの本を教えて!」
そういった疑問に答えます。
動画で見たい方はこちら↓
◇本記事の内容
- コーヒーの知識を知りたいなら「田口護の珈琲大全」!
- 「田口護の珈琲大全」がおすすめな理由
- 「田口護の珈琲大全」で実際に役に立った知識
皆さん、こんにちは!COWRITE COFFEE代表の今野直倫です。
コーヒーの知識ってどうやって身に付けたらええんやろ?
始めたばかりの頃って、どうしたらいいか分かりませんよね。
私もそうでした。
ただ私は「これ一冊あれば十分だ!」という本に出会い、実際今までそれで知識を付けてきたので紹介します。
この記事が皆さんのコーヒーライフのお役に立てれば幸いです。
1. コーヒーの知識を知りたいなら「田口護の珈琲大全」!
珈琲の知識が知りたい!というのであれば、結論としては、本は一冊で十分です。
というか、最初は一冊に絞った方がいいです。
なぜかというと、コーヒーについては色々な人が色々なことを言っており、これが唯一正しい!ということがなかなか定まらないからです。
なので、最初は1人の筆者の一貫した考えを学んだ方が吸収が早いのです。
そして、一冊にするというならば、この一冊が断然おすすめです⬇︎
田口護の珈琲大全 |
Amazon |
いろんな本にあたるのもいいのですが、まずはこの一冊を中心に据えましょう。
かなり体系化された知識の集合なので、これを幹にしてそこに枝葉の知識をつけていくことをお勧めます。
幹がしっかりしてないと、良い枝葉は伸びませんからね。
この本で、まずは基本的な部分を固めていきましょう。
2. 「田口護の珈琲大全」がおすすめな理由
「田口護の珈琲大全」は、先ほども言ったように、かなり体系化された知識を扱っています。
その内容については、次の節で例を挙げますが、まずなぜ私がここまでおすすめするのか、ということをお伝えしておきます。
一番大きいのは、普段何気なく美味しいと思っていたり、不味いと思っていた淹れ方・焙煎の仕方などが、ストンと腑に落ちるように説明されているということです。
この本では、抽出や焙煎のことがかなり理論的に、それも喩え話を用いながら解説されているので、非常にわかりやすいです。
かなり理屈っぽい部分もあるので、研究者肌の人にはどハマりするでしょうね。
物事にちゃんとした根拠を求める人にもおすすめです。
コーヒー全般にわたってしっかり網羅されているので、取りこぼしなくバランスよく学ぶことができると思いますよ。
3. 「田口護の珈琲大全」で実際に役に立った知識
知識というのは、知識として蓄えているだけではいけません。
実際にアウトプットすることができて、やっとそれを学んだ意味があるわけです。
では、実際に実戦で役に立っていることを引用してみます。
まずは、焙煎に関することです⬇︎
“途中でアップダウンがあるような焙煎は「ムリ、ムダ」のある焙煎”
(参考:田口護の珈琲大全)
これは読んだ瞬間、ほんまにビビっときた言葉でした。
焙煎は、温度の調節がキモとなってくるのですが、むやみやたらに変えるのはよくない、ということを教えられました。
次は、ハンドドリップに関することも引用しておきます⬇︎
“破れた箇所の繕い(焙煎のミスをドリップで補うなど)はできても、縫合した痕跡はくっきり残っている”
(参考:田口護の珈琲大全)
これは学んだ、というよりも、普段経験的に理解していることが、言語化されたことでストンと腑に落ちたという感じですね。
例えば、焙煎を深くし過ぎた豆は、温度を下げたり、メッシュを粗くして酸味を目立たせることはできるわけですが、豆本来の酸味を引き出すことはできないわけです。
この本を読んでいると、こういった「あー、あれはこういうことやったんか〜」ということが多くて、話がすっと入ってくることが多々ありますね。
また、知識の断片ではない、こういった根本的な考え方は、自分の血肉になっているなぁと感じます。
4. まとめ
本記事の内容をまとめます。
- コーヒーの知識を知りたいなら「田口護の珈琲大全」!
- 「田口護の珈琲大全」がおすすめな理由
- 「田口護の珈琲大全」で実際に役に立った知識
こんな感じです。
今では色々読んではいますが、根幹になっているのはこの本です。
細々とした知識を得たら、この本に上書きしていくイメージで、付け足していくイメージでやってますね。
この本が絶対というわけではないですが、皆さんも何か軸になる本を選んで、取り敢えず通してみてください!
今回は、以上です。
田口護の珈琲大全 |
Amazon |
コメント等ありましたら公式LINEからどうぞ!
コーヒー屋・フリーランスWebマーケター|ミニマリスト|心の病気・通勤中に倒れる ▶︎ 教師辞める ▶︎ 全国を回る出張バリスタ・Webライター ▶︎ 実店舗オープン・Webマーケター|店番しながら仕事したり、コーヒー飲みながら仕事したり。