BLOG

みんなで作る
コーヒーマガジン

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コーヒー豆の焙煎
  4. 欠点豆とは?種類とハンドピックのコツを解説します!

欠点豆とは?種類とハンドピックのコツを解説します!

お家でコーヒーを焙煎する方

「家でコーヒーを焙煎しとるけど、ハンドピックがイマイチよくわからん……。どんな豆を取り除けばええんかなぁ。欠点豆の種類を知りたい!」

そういった疑問にお答えします!

◇本記事の内容

1. 欠点豆とは?コーヒーの味にどう関わるの?

2. 欠点豆の種類にはどんなものがある?

3. 欠点豆を取り除く際のコツ。


皆さんこんにちは!

趣味珈琲人のこんろです。

コーヒーが趣味で、コーヒーを淹れたり、焙煎をしたりしております。

最近はお家で焙煎を嗜む方も増えているようですが、焙煎するために必要なのが生豆のハンドピックですね。

今回は、そのハンドピックの際に取り除かなければならない”欠点豆”についてのお話になります。

この記事が皆さんのコーヒーライフのお役に立てれば幸いです☺️

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


1. 欠点豆とは?コーヒーの味にどう関わるの?

欠点豆を取り除く、というが、欠点豆はコーヒーにどんな影響を与えるのでしょうか?

わざわざ取り除くわけですから、悪い影響を与えるのは間違えないですよね。

この悪い影響には、2種類のものがあります。

1つ目は、煎りムラを招く原因となるということです。

例えば、野菜炒めを作るときに、野菜を不揃いのサイズに切れば、全体に火が均一に入りませんよね?

コーヒー豆も同じで、大きい豆があれば中にしっかり火が通らず、芯残りの豆ができてしまうのです。

芯残りの豆は渋みやエグ味の原因となるので、間接的に悪影響を与えているといえます。

2つ目の理由は、直接的な影響をあたえるもので、味わいや香りが悪くなるということからです。

コーヒーの抽出液を濁らせたり、異臭を放ったりします。

また、エグ味や渋味の原因になったりもするのです。

一粒で50gの豆を台無しにするとも言われ、しっかり取り除いてやる必要があります。

実際に欠点豆だけ集めて焙煎するとわかるのですが、明らかに不味いです。

みなさんも実際にやってみると、欠点豆がどんな影響を与えているのかが分かって、面白いですよ☺️

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


2. 欠点豆の種類にはどんなものがある?

そんな味わいに直接関わったり、煎りムラを起こすことで間接的に悪影響を与える欠点豆ですが、その種類にはどんなものがあるのでしょうか?

◯煎りムラになるもの

・ピーベリー

・極端に小さい豆

・極端に大きい豆

・奇形豆

・割れ豆


これらの豆は名前のままですが、極端に大きい豆は”エレファントビーン”とも呼ばれることがあります。

これらの豆が含まれると、大きさが均一でなくなるため、煎りムラを招くのです。

直接味に関係する類のものではなく、特にピーベリーなどは重宝される場合もあるくらいのもので、貯めておいてそれだけで焙煎してもいいですね!

◯味に直接影響するもの

・カビ豆

・死豆

・虫食い豆

・未成熟豆


これらの豆は害悪でしかないので、見つけたら必ず取り除きましょう。

とはいえ、これらは分かりやすい場合が多いです。

しっかり探して取り除けば問題ありませんので、画像を参考に実践してみてください!

◯その他

・石

・トウモロコシ


これらの他に、滅多にないですが、ナットなどが入っていたと聞いたことがあるので、注意が必要ですね。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


3. 欠点豆を取り除く際のコツ。

さて、これでとりあえずは、欠点豆なるものを取り除けるようにはなったわけです。

が、しかし「よーし、欠点豆を取り除くぞー!」と気合いを入れてやればやるほど、上手くいかないんですよ。

不思議ですね。

もしそのような気概で始めると、ハンドピックだけで日が暮れて、焙煎までたどり着けません。

焙煎するためのハンドピックですから、それは本末転倒ですよね。

そこで、生豆のハンドピックをする際肝に命じてほしいのが、【疑わしきは罰せよ】ということです。

「ん〜これ取り除いた方がええかな?」

という豆は悩まずに、脊髄反射で取り除いてください。笑

こんな感じでぺっぺと避けましょう⬇︎

「もったいない」

そんな声が聞こえてきそうです。

ただ、迷っている時間ももったいないですし、豆を一個ケチったがために珈琲全体が不味くなるというのも、これまた本末転倒です。

木を見て森を見ず的なことにならないよう大胆にいきましょう!

関連:コーヒー生豆のハンドピックのコツ【手順を紹介】

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


◯まとめ

本記事の内容をまとめます。


1. 欠点豆とは?コーヒーの味にどう関わるの?

2. 欠点豆の種類にはどんなものがある?

3. 欠点豆を取り除く際のコツ。


こんな感じです。

ハンドピックは、悩むところが多く、なかなか手が進まないということもあるかと思います。

ですが、何より慣れによる部分や、やってみて分かることも多いです。

とりあえずやってみて、その度に試行錯誤してみるというのが意外と近道やったりしますよ☺️

今回は、以上です。

コメント等ありましたらTwitterInstagramYouTubeの方でもどうぞ!

関連記事