Twitter(https://mobile.twitter.com/konnro3)の方でもTweetさせてもらったのですが、『焙煎処KUMAROMA』という埼玉のスペシャルティコーヒー専門店さんからお豆を提供頂いたので、そちらをレビューしていきます!
◇本記事の内容
1. 埼玉のカフェ兼珈琲豆屋KUMAROMAさんからお豆を貰った!
2. KUMAROMAさんのお豆を実際に淹れて飲んでみた!
3. 『焙煎処KUMAROMA』とは?
『焙煎処KUMAROMA』さんは、私も以前伺ったことがありお気に入りの珈琲屋さんです☺️
個人的にTwitterやInstagram でも繋がりがありまして、仲良くさせて頂いています。
先日、そんなKUMAROMAさんからお豆を頂きました!!
今回は、せっかくなので、その豆で実際に珈琲を淹れて飲んでみた感想をシェアします。
私の好きな珈琲屋さんを皆さんにも気に入って頂けると嬉しいです😊
1. 埼玉のカフェ兼珈琲豆屋KUMAROMAさんからお豆を貰った!
早速、貰ったお豆を紹介していきます!
ばばん!!!
おー。
テンション上がりますよね、コレ😳
裏を見てみると……。
お豆の詳細がびっしり!
国名、農園名、品種、精製法、焙煎度合、グラム数がしっかり書かれています。
これは、嬉しいですね😊
国名しか記載していない(というか、できない)お店も沢山ある中、これはホスピタリティが高い!!
これもKUMAROMAさんのこんろ的おススメポイントですね。
↓お豆の詳細一覧を載せておきますね。
・ブレンド 琥珀 深煎り
・コロンビア KYOTO農園 中深煎り
・ブラジル ブルボン アマレロ アルコイリス農園 中深煎り
・ブラジル フルッタ・メルカドン ナチュラル 中煎り
・ブラジル フルッタ・メルカドン ウォッシュト 中煎り
これだけあるとどれから淹れるか迷いますねぇ🤔
この豆を選ぶという過程も珈琲の楽しみの一つですよね。
KUMAROMAさんに思い出さされたような気がします☺️
2. KUMAROMAさんのお豆を実際に淹れて飲んでみた!
では、実際に淹れて飲んでみましょう!
例としていくつかの豆の感想(※あくまで個人の感想です)を記載しておきますね^ ^
・ブレンド 琥珀 深煎り
しっかり苦味がありながら、尖っておらず飲みやすい。
バランス〜苦味の好きな方におすすめ☺️
・ブラジル フルッタ・メルカドン ウォッシュト 中煎り
甘い香りに、チョコレート系の甘みのあるお豆。
ただ一言、感動します。
3. 『焙煎処KUMAROMA』とは?
『焙煎処KUMAROMA』さんは、スペシャルティコーヒー専門のカフェ兼焙煎処です。
焙煎豆を扱っているほか、店内で飲食を楽しむこともができますし、テイクアウトもできます☺️
コーヒーが美味しいのはもちろん、一緒に楽しむスイーツも美味です^ ^
(写真上=ブリオッシュ、写真下=ガトーショコラ)
場所は、埼玉県は北坂戸駅、徒歩10分ほど。
都会の喧騒から離れた静かな場所です。
散歩がてら『焙煎処KUMAROMA』さんでコーヒーを楽しまれては?😊
○まとめ
今回の記事をまとめます。
1. 埼玉のカフェ兼珈琲豆屋KUMAROMAさんからお豆を貰った!
2. KUMAROMAさんのお豆を実際に淹れて飲んでみた!
3. 『焙煎処KUMAROMA』とは?
こんな感じでしたね。
私はこのお店の珈琲や、スイーツが好きなのですが、それ以上に店員さんの人柄が大好きです☺️
カフェや喫茶店は、もちろん美味しいというのは大事です。
ただ、私はそのお店が居心地が良いかどうかというのも、大事やと思っています。
そういった面でもKUMAROMAさんは、非常におすすめの珈琲屋さんですね^ ^
今回は以上です。
何かコメント等ありましたら、Twitter・Instagram・YouTubeもやっておりますので、そちらでもお気軽にどうぞ!
◯今回のお店

個人経営のコーヒー屋が、普段どんな生き方をしているのか?
公式LINEで、リアルに配信中!
■お店が休みの日は?
■お客さんがいないときは?
■どうやって生計立ててるの?
普段は見せないコーヒー屋の裏側をこっそり覗いてみませんか?
\コーヒー屋、こんな感じで生きてます!/
公式LINEで、コーヒー屋の生き方を覗いてみる※いつでも、お友達登録を解除できます。