スターバックスリザーブロースタリー東京が本日、2月28日(木)にオープンしました!
そして、私は初日の午前から夕方まで、思う存分堪能してきましたよ〜。
ということで、スターバックスロースタリー初日のレポート記事になります。
◇本記事の内容
1. スターバックスロースタリーに初日から行ってきた!
2. 初日の混み具合はどんな感じ?
3. スターバックスロースタリーを1日堪能した感想。
皆さん、こんにちは!
珈琲ユーチューブロガーのこんろです。
本日2月28日(木)、ついに待望のスターバックスリザーブロースタリー東京がオープンしました!
ということで、初日から参戦してきた私が“混み具合や、中に入った感想”をお伝えします。
この記事が、皆さんのコーヒーライフのお役に立てば幸いです。
1. スターバックスロースタリーに初日から行ってきた!
混雑が予想されるオープン初日。
そして、天気もあいにくの雨。
その上、優先チケットは持っていないという悪条件の中、それでも私は勇猛果敢にもスターバックスリザーブロースタリー東京に向かいました。
ただ「どうせ早く行っても並ぶやろ」ということで、朝は起床後ゆっくりコーヒーを淹れて、珍しく髪の毛までセットするという余裕のこき様で家を出ました。
本来、ブログを書いている者としては【朝イチから並んできた!】とやった方が良いのかもしれません。
が、まあそんな人はたくさんおるやろからその人たちに任せようと、優雅な出発。
電車を乗り継ぎ、最寄駅に着くと、スターバックスロースタリーにダッシュ!
……ではなく、まずは、朝食のおにぎりを買いました。笑笑
どうせ急いで行っても並ぶんやもん。
そんなこんなで、駅をやっとのことで出て、歩くこと20分スターバックスリザーブロースタリー東京にたどり着いたのでした。
※⬇︎最寄駅
池尻大橋駅/東口(東急田園都市線) 徒歩14分
中目黒駅/出入口(東急東横線、東京メトロ日比谷線) 徒歩14分
池尻大橋駅/南口(東急田園都市線) 徒歩14分
神泉駅/南口(京王井の頭線)徒歩14分
関連:スタバ(スターバックス)ロースタリー東京の住所は?行き方は?Googleマップにはまだ反映されていない?
2. 初日の混み具合はどんな感じ?
スターバックスリザーブロースタリーの外観はこんな感じ⬇︎
おお……。
あいにくの雨で写真映りが悪いので、写真では伝わりにくいかもしれませんが、生スターバックスロースタリーは壮観でした。
東京のこの地にようこんなバカでかいもん建てたな、という感じ。
で、いきなり入店!というわけにはもちろんいかず、整理券を受け取らなければなりません。
整理券を取り順番が来るまでは、この建物に足を踏み入れることすら許されないようで、この位置から川沿いにずーっと左の方へ行く必要があります。
スタッフが常駐しているので、整理券の発行場所はおそらくすぐに分かると思います。
無事に整理券を受け取るこんろ⬇︎
さ、さんぜん……???
規模感が、ちょっとしたアーティストのライブ並みです!!笑
これは入るのは3時のおやつどきか、はたまた夕飯までもつれ込むのか……。
恐る恐るスタッフさんに尋ねると、
「うーん、今のところ読めないんですが……、1時間半後くらいですかね……」
あら、意外と待たないのね。
ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンのアトラクションより待たんやん。
と、比較対象がおかしいことにも気付かず納得して、待つことにしました。
やって、私には朝淹れてきたコーヒーと、さっき買ったおにぎりがあるもんね。
ということで、コーヒーとおにぎり、それからロースタリーの外観を興奮しながら眺めていると、すぐに順番になりました。
ちなみに私には必要ありませんでしたが、「そんなに待てないよ」というせっかちさんは、自分の待ち時間をネットで確認できるようになっていますので、席を外しても大丈夫です!
また、一度整理券を取ってしまえば、自分の順番が過ぎてもラストオーダーの22時半までは自由に入れますので、一度家に帰ることもできますよ〜。
さあ、いよいよ待ち焦がれたスターバックスロースタリーの中へ入ります!!
関連:スターバックスロースタリーに一般の私はいつから・何時から入れる?【日にち・時間】
3. スターバックスロースタリーを1日堪能した感想。
おお……。
感無量です。
このときをどれだけ楽しみにしていたことか……!!
いうても「メディアが煽っているだけで、実際はそんなでもないやろなぁ」と、ハードルを下げていました。
が、実際にこの目で見たスターバックスロースタリーさんは、ハードル走のハードルを背面跳びで超えていきました。笑
そんな高く飛ぶ必要ある!?といった感じ。
そんな光景を目の前にした私は、一人でずっと「おぉ」とか「はぁ……」とか言っていました。
で、スターバックスロースタリーを1日堪能した結論を先にいってしまうと、めちゃくちゃ良かったです。
詳しいことは別記事で書きますが、今日飲んだドリンクで一つだけおすすめするなら何か。
と聞かれたら、間違いなくこれを推します⬇︎
“バレルエイジドコールドブリュー”というドリンクで、ウィスキー樽の中で熟成させたコーヒー豆を、水出しで抽出したものになります。
お酒やないのにアルコールが入っているかのようなコクと、程よい苦味が心地よい水出しのキレが特徴です。
もちろんお酒ではないのでアルコールは入っていませんが、ほんまに酔ってしまうかと思うくらいのウィスキー感があります。
皆さんも今まで確実に飲んだことのない味わいであると保証しますので、ぜひ飲んで頂きたい一品ですね。
これだけでなく、もちろん他のドリンクやフードも良かったのですが、何と言っても語らなければならないのが、スタッフさん達のホスピタリティの高さです。
例えばですが、ドリンクを注文するカウンターにも関わらず、フードのオーダーも取れますよと声をかけてくれる気の利きようです。
また、ショーケースを眺めているとメニューをサッと出してくれるのですが、こちらが必要なさそうなそぶりを見せるとさりげなく笑顔で下げてくれます。
これは、当たり前のように見えて、普通のお店では意外とこちらの様子に気づいてくれないことが多いですよね。
押し売りをしたり、無理におすすめしようというようないやらしさを全く感じさせない対応で、居心地が良く過ごせます。
毎度私は重視していることですが、お店を決めるのには商品の味の良さだけではなく、人の良さも大事な要素やと思っています。
これは、スターバックスリザーブロースタリー東京さん、リピート確定ですね。
関連:スターバックスロースタリー各フロアのお店(ショップ)を紹介!コーヒーだけじゃない!
○まとめ
本記事の内容をまとめます。
1. スターバックスロースタリーに初日から行ってきた!
2. 初日の混み具合はどんな感じ?
3. スターバックスロースタリーを1日堪能した感想。
こんな感じです。
総じて、私は初日から行って良かったです。
悪いところがなかった、というと疑われるかもしれませんが、本当にそれくらい満足でした!
すぐにとは言いませんが、少し落ち着いてからでも行ってみる価値はあると思いますよ!
今回は以上です。
TwitterやInstagram、youtubeでもコメント受け付けておりますので、良かったらどうぞ!
□今回のお店
コメント