【3投式】ペーパードリップ。
6畳1Kのウチカフェからこんにちは!
毎日欠かさず珈琲をドリップしているKOnnROです^ ^
今回は、ペーパードリップの方法を解説していきます。
私が推奨するのは、味のブレが出にくい【3投式】です。
【3投式】は、あのスターバックスさんでも採用されている方法です♪
ここでは、【手間がかからず誰でも簡単にできる】ように簡易化したやり方を紹介します!
では、さっそく、見ていきましょう!
1. 準備するもの
準備するのは、以下の通りです。
・ドリッパー
・ペーパーフィルター
・サーバー
・珈琲粉 30g
・ドリップケトル(無ければ普通のポットや、急須)
・沸かしたお湯
温度計や、タイマー、キッチンスケールは、面倒なので用意しません。笑
だいたいで大丈夫です👌
今回は珈琲粉30gで、360mlの抽出となります。
だいたい10gで一杯分120mlを抽出するのが良いかなぁと思います。
2. 準備段階
まず、沸かしたお湯を一度サーバーに全部注ぎましょう。
そうすることで、サーバーが温まります。
そうしたら、サーバーからドリップケトルにお湯を移してください。
これで、お湯の温度がさがります。
だいたい85度〜90度くらいになるので、少し待てば適切な温度になります。
温度計要らずですね。笑笑
後は、ペーパーの折り目を互い違いに折って、ドリッパーにセットし、粉を入れたら準備OK!
粉は気持ち粗めに挽いておくと良いでしょう。
3. ドリップ
・蒸らし
さて、準備ができたら、まずは蒸らしです。
粉全体にお湯が馴染むように注いでいきます。
サーバーの底一面に、薄くお湯が落ちるくらいがいいですが、そんなに気にしなくて大丈夫です。笑
粉全体にお湯が馴染むことが大事なので、少し多かったり、少なかったりしても構いません。
・1投目
1投目は、粉全体にお湯を注いでいきます。
内から外に、外から内に円を描くようにお湯をそっと置いていくイメージです♪
このとき、ペーパーに直接かけないように注意してくださいね!
・2投目
2投目からは真ん中を中心に注いでいきます。
真ん中に注いでいくと、外側に珈琲粉で土手ができていきますので、それを崩さないように注いでいきましょう。
一回の注ぐ量は、だいたい珈琲一杯分120mlを目安に注いでください!
・3投目
3投目も真ん中を中心に注いでいきます。
ある程度注いだら、真ん中の一点に湯を注ぎ続けてください。
ここは、さーっと落としていって大丈夫です。
ここであまり時間をかけると、エグ味や渋みが出てしまいますよ……!
サーバーに目標の抽出量の360mlが落ちたら、ドリッパーを外して完成です♪
4. まとめ
いかがでしたでしょうか?
目分量や、だいたいの感覚でやっているので(笑)、そんなに難しくなかったのではないかと思います。
もちろん、きちっと量や温度、時間を測れば、もっと安定したドリップにはなると思います。
でも、毎日やることですからね。
大雑把に、こんくらいでいいや、という軽い気持ちで、楽しんで頂けることも大事なのかなと思っております^ ^
では、今回はこの辺で。
じゃあ、またね👋
今回使用したドリッパー↓
Amazon KEY COFFEE クリスタルドリッパー
楽天 キーコーヒー/Noi クリスタルドリッパー
コーヒー屋・フリーランスWebマーケター|ミニマリスト|心の病気・通勤中に倒れる ▶︎ 教師辞める ▶︎ 全国を回る出張バリスタ・Webライター ▶︎ 実店舗オープン・Webマーケター|店番しながら仕事したり、コーヒー飲みながら仕事したり。