6畳1Kのウチカフェからこんにちは!
スタバで働いている友人が羨ましいKOnnROです。笑
今回は、その友人から教えてもらった Starbucks Reserve なるトコロに行ってきたので、ご紹介します^ ^
スタバァ?
スタバって甘い物ばっかなんちゃうん?
という方にこそ、見て欲しい記事となっています!
1. Starbucks Reserve って?
Starbucks Reserve と、普通のスタバとはかなり異なった店舗です。
例えば、私は今回千葉県の船橋の Reserve 店を訪れたのですが、その千葉県には合計3店舗しかありません!
もしかしたら、あなたのお家の近くにもないかもしれませんね…
ですが、遠出してでも行ってみる価値は十分あります!
なぜか。
先程、普通のスタバとはかなり異なると言いました。
では、何が違うのかを次から見ていきましょう!
2. 珈琲豆の種類が選べる!
まず、通常のスタバとの大きな違いは、ドリップ珈琲の豆を選べるところでしょう。私が行った、スターバックスコーヒー シャポー船橋本館店では、8種類から選ぶことができました^ ^
どれも珍しいお豆で、他のお店さんで見かけることが少ないものもあります♪
ちなみに今日いただいたのは、コロンビアペドレガル🇨🇴
聞いたことありますか??笑
また、ホットかアイスかは当然のこと、ドリップの仕方も3種類から選べるんです!
悩みますね。
でも、珈琲好きには嬉しい悩みですね笑笑
当然、通常店のドリンクメニュー、フードメニューは据え置きですので、馴染みの味も楽しめますよ〜
3. 店員さんとの距離が近い!
スタバの店員さん、といえば、愛想がいい! というイメージがあるかと思います。
が、Reserve 店ではそんな店員さんと、さらに近い距離でコミュニケーションを取ることができるんです。
近い、というのは、物理的・心理的なものです。
なぜ、そんなに「お近づき」になれるのかというと、店員さんが目の前で珈琲を淹れてくれるからです!
珈琲を自分のために淹れてくれているのを眺めながら、珈琲談義や他愛もない話をする。
話好きな人は楽しめますし、特に話好きでない人も、店員さんは無理に話をしようとはしませんので、大丈夫ですよ🙆♀️
4. まとめ
今回は、Starbucks Reserve の紹介でした!
ぜひ近くにある方は、一度訪れてみて下さい。
一味違ったスタバに出会えますよ^ ^
珈琲好きの方は必ず楽しめると思います!
では、今回はこの辺で。
じゃあ、またね👋
お店のないコーヒー屋 / コーヒーライター / SEOディレクター
オリジナルコーヒー販売(BASE、楽天市場、カウシェ)。神奈川県の雑貨屋さんでも取扱いあり。カフェ・コーヒーイベント開催。コーヒーメディアの運営にも携わる。
コメント