コーヒーを趣味にするなら本で学ぼう!おすすめコーヒー勉強本10選
家でコーヒー豆を挽いたり、コーヒーをゆったりと嗜むっておしゃれな感じがしますよね。
そのようなコーヒーを趣味にしてみたいという人は、コーヒーのプロが書くコーヒーについての本を読んでみてはいかがでしょうか。
この記事では、コーヒーの楽しみ方や「コーヒーを趣味にしたい」「コーヒーの理解を深めたい」という人に向けておすすめな本を紹介します。
この記事を読めば、コーヒーの奥深さや面白さを理解して、日常の楽しみを1つ増やすことができますよ。
目次
日常が豊かになる!コーヒーを趣味にするメリット
コーヒーは、手軽に始められるのに、知れば知るほど奥が深いです。
飲み物として味を楽しむだけではなく、豆を挽く過程や淹れ方など、工程の一つひとつにこだわることが出来ます。
また、そのこだわりについて他のコーヒー好きの人と話すこともまた、楽しみ方の1つです。
お酒やタバコなど他の嗜好品よりも安く、中毒性も少ないですし、毎日のように缶コーヒーやカフェでコーヒーを買っている人は、その費用を抑えることもできます。
このように日常のなかにあるコーヒーを趣味にすることのメリットを、4つご紹介します。
メリット1.コーヒー豆の種類や味の奥深さを知れる
「コーヒー豆」の種類はさまざまです。産地によっても豆の個性は異なりますし、焙煎の度合によっても味が異なります。
それぞれの産地や焙煎の特徴を知ることで、自分好みの味を探す手がかりにもなります。また、コーヒーの産地を知るうちにその国に興味を持って調べるようになるので、新たな知識を得るキッカケにもなるでしょう。
メリット2.趣味のなかでもコストが安い
新しい趣味を始めるには、お金も時間もかかるイメージがありますよね。しかし、コーヒーを趣味にする場合、初期費用はさほどかかりません。
手頃な価格でも使い勝手のよい道具もあります。コーヒー豆とドリッパー、ペーパーフィルターさえ揃えられれば、すぐに始められますよ。
始めるために必要な道具は少くなく、人数が集まらないと出来ないといったこともありません。また、天気に左右されることもなく、自宅で自分のタイミングで楽しむこともできる趣味です。
メリット3.共通の趣味で、知人や友人と交流が強まる
コーヒー好きな人同士であれば、自分が気に入っているコーヒー豆や道具の話など、情報交換することでコミュニケーションの機会を増やせるでしょう。
また、自分で淹れたコーヒーを振る舞うために自宅に招いたり、気になるコーヒーショップへ一緒に出かけたりなど、誘うキッカケにもなるでしょう。
メリット4.コーヒー自体にリラックス効果がある
コーヒー独特の香りと、コーヒーに含まれるカフェインの両方にリラックス効果が確認されています。(注1)
ハンドドリップであれば、コーヒーを淹れている間もその香りを満喫することが出来るでしょう。
コーヒーの基礎知識を身に着けたいあなたにおすすめな本
コーヒーを自分で淹れてみたいけど、使う道具も豆のこともいまいち良くわからない。そのようなときはコーヒーに関する本を1冊読んでみてください。
本とはいっても図解や写真も多く、イラストを使って手順を丁寧に説明してくれているわかりやすい本もたくさんあります。そのなかでも、内容が幅広くコーヒーの基礎がわかる本を4冊ご紹介します。
コーヒーは楽しい!
コーヒーの淹れ方や種類、豆の分類や産地等、コーヒーについて全般的に基礎を学べる一冊です。
イラストが多用されているため、読みやすく、とくに初心者にはおすすめです。ドリップコーヒーの淹れ方を詳しく知りたいという場合は、本書で基礎を学んで他の本へ読み進めることをおすすめします。
コーヒーは楽しい! | |
Amazon | 楽天 |
珈琲のすべて
ペーパードリップやフレンチプレス、ネルドリップなど淹れ方ごとに手順が写真付きで解説されていてわかりやすい一冊です。コーヒーに合う砂糖・ミルク・水選びにも触れられています。
ほかにも、コーヒーの「相棒」としてカップや本、音楽やスイーツにも触れられています。そのため、コーヒーだけではなく、コーヒーを趣味としたときの楽しみ方の多様性を知れるでしょう。
珈琲のすべて | |
Amazon | 楽天 |
大人のためのコーヒー絵本
おしゃれなイラストが満載で、ページをめくるだけでも楽しい一冊です。コーヒーの歴史から始まりコーヒーの実がどのように「コーヒー豆」となるのか、焙煎によるコーヒーの変化や抽出の手順、さらにはコーヒーかすの活用法など内容はとても実用的です。
コーヒー初心者の人はもちろん、コーヒー好きの人でも知らなかった情報を見つけられるでしょう。
大人のためのコーヒー絵本 | |
Amazon | 楽天 |
おいしい珈琲を自宅で淹れる本
カフェで提供されるようなおいしいコーヒーを自宅で楽しむための基礎知識が記載された一冊です。
カフェ業界を牽引するカフェズ・キッチン学園長の富田佐奈栄さん直伝の豆の選び方から、おいしいコーヒーの淹れ方、エスプレッソの抽出方法まで幅広い内容を解説しています。
知識だけでなく、おいしいコーヒーを淹れるためのおしゃれで便利な道具も紹介されていますよ。
おいしい珈琲を自宅で淹れる本 | |
Amazon | 楽天 |
コーヒーに慣れてきたあなたにおすすめな本
自宅でコーヒーを淹れ慣れてくると、さらに深く知りたくなることも多いでしょう。
焙煎、抽出だけではなく、産地や豆の特徴をもっと知りたくなったり、コーヒーを淹れるための道具にこだわりたくなったり、深堀りしたいポイントは人それぞれです。
さらにコーヒーについて知ることで、もっとおいしくコーヒーを楽しめるかもしれません。
おうち焙煎ハンドブック
ハードルが高いイメージの「おうち焙煎」ですが、「これならできるかも」と思わせてくれる一冊です。
自宅で焙煎することのメリットのほか、フライパン焙煎・手網焙煎・手回し焙煎の3つの焙煎について手順を詳しく解説されています。そのため、自分ができそうなものを選んで学べるでしょう。
コーヒーおうち焙煎 ハンドブック | |
Amazon | 楽天(取り扱いなし) |
COFFEE BOOK
コーヒーの産地や豆などについて、初心者向けのものよりもう1歩踏みこんだ内容の本が読みたい方におすすめの一冊です。
ミルクの泡立て方や注ぎ方だけではなく、水道水の影響など幅広い内容も取扱われています。
写真も綺麗なので、見やすいですよ。また、掲載されているアレンジコーヒーのレシピも豊富です。
COFFEE BOOK | |
Amazon | 楽天(取り扱いなし) |
人生を変えるコーヒーの飲み方
フィジカルとメンタル、両方のパフォーマンスを上げ、さらに病気のリスクを下げるコーヒーの選び方・飲み方をアメリカの医学博士が解説しています。
コーヒーをただ飲むだけではなく、「どのようなコーヒーをどう飲むとメリットがあるのか」を知りたい人にオススメの一冊です。また、コーヒーを飲むことによる、ダイエットへの効果についても言及されています。
人生を変えるコーヒーの飲み方 | |
Amazon | 楽天 |
コーヒーをさらに極めたいあなたにおすすめな本
そもそもなぜコーヒーはおいしいのか?そのような疑問を持つようになったら、ぜひ読んで見て欲しい3冊です。
抽象的にただ「おいしい」ではなく、そのおいしさの理由を追求することで、コーヒーの淹れ方だけでなく豆の選び方も変わってくるかもしれません。
コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか
「コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか」では、以下の内容について科学的な分析内容を知ることができます。
- コーヒーの歴史
- コーヒーの木の生物学的な分類
- コーヒー豆の産地の地政学的な差異
- 焙煎や抽出について
- コーヒーを飲むことで身体に起こるさまざまな反応
「コク」「香り」とはどのようなものなのか、「おいしい」とはどういうことか、といった本質的な疑問に答えてくれる一冊です。
コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか | |
Amazon | 楽天 |
THE STUDY OF COFFEE
生豆の品質がおいしい風味を生み出すことについて、科学的なデータも用いて解説されています。
また、抽出したコーヒーを理化学的な数値という新しい観点から評価する方法についても解説されているなど、一般のコーヒーの本よりも内容が多岐に渡っています。
THE STUDY OF COFFEE | |
Amazon | 楽天 |
ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方
「酸味・苦味」と「濃度感」を軸にしたオリジナル判定表を使いながら、読者が「自分好みの味」を必ず探り出せるように工夫されています。
ドリップの方法についても、独自の手順を紹介してあり、読むと試したくなる一冊です。コーヒーを極めたい人だけでなく、これからコーヒーを淹れ始めてみたいという人にもおすすめできます。
ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方 | |
Amazon | 楽天 |
より深くコーヒーを学びたい人は資格取得がおすすめ
コーヒーに関する資格は数多くあります。たとえば、コーヒーの種類や産地・豆の選び方や焙煎などのコーヒーを楽しむための知識やカフェなどの開業に関する知識が学べる資格も。
ほかにも、ドリップに特化したものやバリスタに特化した資格もあります。
コーヒーの本を読んで興味を持ったのであれば、コーヒーについて体系的に学ぶのもよいでしょう。
講習の受講が必須の資格もありますが、在宅学習・受験が可能な資格もあります。コーヒーに関連する仕事につきたい人はもちろん、コーヒーについて知りたい、得た知識を形にしておきたい、という人にもおすすめです。
おすすめはコーヒースペシャリスト資格取得講座!
カフェや飲食店でコーヒーを提供している人だけでなく、仕事にはしていないけれども、コーヒーが好きで幅広い知識が欲しいという人にもおすすめの資格が「コーヒースペシャリスト」です。
- 美味しいコーヒーの淹れ方
- 豆や焙煎による香味の違い
- ラテアートやデザインカプチーノの淹れ方
- ペアリング理論に基づいたスイーツ&フードレシピ
- カフェ開業のノウハウ
上記のように、コーヒーに関連する知識が実践的な技術とともに全般的に学べますよ。
コーヒーを趣味にするためにまずは本を読んでみよう!
断片的な知識でもコーヒーを淹れることは出来ますが、本を通して体系的に知ることで、コーヒーを趣味としてより深く楽しむことが出来ます。
コーヒーを趣味にすると以下の4つのメリットがありました。
- コーヒー豆の種類や味の奥深さを知れる
- 趣味のなかでもコストが安い
- 共通の趣味で、知人や友人と交流が強まる
- コーヒー自体にリラックス効果がある
コーヒーを趣味としてこれから始めたいという人は、本を通してコーヒーの淹れ方だけではなく豆の特徴などを学ぶことができるでしょう。コーヒーを淹れて飲むだけでは物足りなくなり始めた人やもっと極めたい人にとっても、焙煎や豆の選び方などさまざまな角度からコーヒーを知ることのできる本は多いです。
もし、読むだけでは満足できなくなった人は、コーヒーに関する資格取得に挑戦してみてくださいね。
出典:
注1 ラットにおける拘束ストレスに伴う神経伝達物質放出に対するコーヒーの抑制作用/ストレス解消!イライラしている時におすすめのコーヒーとは?
石川県金沢市にある小さなコーヒー屋 COWRITE COFFEEです。