BLOG

みんなで作る
コーヒーマガジン

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コーヒーの淹れ方
  4. コーヒーケトルを急須で代用!?おいしい淹れ方の全行程を紹介!
急須とコーヒー豆、ミル、ドリッパー、サーバー

コーヒーケトルを急須で代用!?おいしい淹れ方の全行程を紹介!

コーヒーケトル(ドリップポット)を買う前は、急須で代用していた今野です。

今ではドリップケトルを持っているのですが、急須のちょっとした不自由さが、工夫のしがいがあって楽しいんです!

(↑変態。)

ということで、この記事では、コーヒーケトルを急須で代用する際のドリップの行程をまとめてみました。

お家に急須やティーポットがある方は、ぜひ参考にしてコーヒーをドリップしてみてくださいね。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


1. コーヒーケトルを急須で代用する際の準備

急須とコーヒー豆、ミル、ドリッパー、サーバー

こちらは普通にペーパードリップで淹れる際とあまり変わりません。

  • ドリッパー
  • ペーパー
  • サーバー
  • コーヒーミル
  • コーヒー豆
  • 急須

ここでの1つ目のポイントは、コーヒーは豆で用意するということです

できれば普段からそうした方がいいのですが、急須でお湯を注ぐ際は、さらに重要性が増してきます。

その理由としては、粉の状態で保存されたコーヒーは劣化しやすく、エグみが出やすくなっている可能性があるということ。

もう1つ大事な理由があるのですが、それは後ほどご紹介します。

2つ目のポイントは、ドリッパーの形状です

ドリッパーの形状は湯をさらっと落としやすい、円錐形の1つ穴のものがいいでしょう。

ここでは、Riversさんの「コーヒードリッパー ケイブ リバーシブル」を使っています。

お湯がゆっくり落ちてドリップ時間が長くなると、しっかりした苦味が出てくるのですが、その分渋みやエグみも出やすくなってきます

お湯の落ちるスピードが比較的速くなる円錐形のドリッパー(例えばハリオV60やコーノ名門)がおすすめですね。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


2. コーヒー豆を挽こう

コーヒー豆とミル

先程も言った通り、コーヒーは豆の状態なので、挽かなければなりません。

ですが、逆にいえば、コーヒーを豆で用意すると挽き方を調整できるということでもあります。

これがコーヒーを豆で用意する2つ目の理由です。

豆は自分で挽いて、中粗挽きくらいの、いつもより粗めの粉にしましょう。

粉を粗くすることで、雑味の少ないスッキリした味わいを出しやすくなります。

また、粉は普段より気持ち多めに用意するといいでしょう。

これもまた、エグみや渋みといった雑味を抑えることにつながります。

コーヒーをおいしく淹れるポイントは、いかに「不味い」と感じる成分をださないか、です。

急須で淹れる際は、とくに雑味が出やすくなるので、気をつけたいですね。

なぜ雑味が出やすくなるのかは、後ほど説明します。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


3. ドリッパーとコーヒーサーバーを温めよう

ドリッパーとサーバーをお湯で温める

お湯が沸いたら、サーバーにドリッパーをセットします。

そして、ドリッパーにお湯を回し掛けて、ドリッパーとサーバーを温めます

こうすることで、ドリップの際にコーヒーが冷めてしまうことを避けます

また、この行程を行うのには、もう1つ大事な理由があります。

それは、「ドリップに使うお湯の温度を下げる」ということです。

一度サーバーに注いだお湯を急須に移すと、それだけで湯温が90℃以下に下がります。

湯温が高いということも、雑味を出す原因になりますので、お湯は適切な温度まで下げてから使いましょう。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


4. コーヒーケトルを急須で代用!お湯を注ぐ!

コーヒーフィルターとコーヒー粉

では、ドリッパーにペーパーフィルターをセットして、粉を入れましょう。

ドリッパーを揺らして、粉を均してあげてくださいね

そしたら、いよいよドリップに入りますよ!

急須でドリップする

急須で湯を注ぐと、もちろんですが、ドリップケトルと比べて、狙った所に湯が落としにくい&お湯が暴れやすいです。

だから、同じ場所にばかりお湯がかかってしまって過抽出になったり、湯だまりができて粉が泳いだりと雑味が出やすくなるんですね。

そこで意識するコツは、ビビらない!ということです。

「根性論かよ(笑)」と思われるかもしれませんが、重要です

なぜなら、慎重に注ぎ過ぎると、ちょろちょろと注ぎ口を伝って、急須の底面からお湯がポタポタと垂れる、という事態になりかねないからです。

そうすると、もちろん狙った所にはお湯は落ちてくれません。

思い切って、お湯は出しましょう

そしたら、後は、普通のハンドドリップの際と気をつけることは同じです。

別記事でご紹介しますので参考にしてください。

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


5. まとめ

「これ、本当に急須で湯を注いだの!?」というくらいおいしいコーヒーが入れられます。

急須ってすごいですね

ということで、皆さんも急須でドリップ挑戦してみてください。

きっと急須のポテンシャルにびっくりすると思いますよ!

では、今回はこの辺で。じゃあ、またね。

関連記事