BLOG

みんなで作る
コーヒーマガジン

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コーヒーの淹れ方
  4. カフェインレス珈琲の美味しい淹れ方。〜ドリッパー選び編〜

カフェインレス珈琲の美味しい淹れ方。〜ドリッパー選び編〜

皆さん、6畳1Kのウチカフェからこんにちは!

ドリッパーが増えてきて、置き場に困っているKOnnROです。

置き場にも困っていますが、珈琲を淹れる際にも「どれにしようかな〜」と悩むことが多くなりました。

嬉しい悩みですけどね。笑笑

今日はですね、【ドリッパー選び】についてやっていくんですけれども、特に【カフェインレス珈琲】を淹れる場合ですね!

私の独断と偏見、そして経験!(←ここ重要。笑)によって選出いたしました。

では早速いってみましょう!

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


1. カフェインレス珈琲とは。

【カフェインレス珈琲】は、カフェインが入っていません。

当たり前のことをいいました。笑

厳密にいうと、【ほぼ入っていません】。

だいたいの場合、99.9%カット!と銘打たれています。

まあ、100%と言ってしまうと、重箱の隅を突かれかねませんからね、、、

まあ、カフェインは入っていないと考えてしまっていいでしょう。

つまり、カフェインが気になる方でも、気にせず珈琲を楽しめる!!

夜でも珈琲を楽しめる!!

ということですね!!

私も最近は、夜のリラックスタイムには、カフェインレス珈琲と、甘いお菓子で癒されています☺️

そんな気持ちのまま、ベッドに入る。

珈琲で心も癒され、ぐっすり寝て体も癒される。

カフェインレス珈琲はやめられません。笑

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


2. カフェインレス珈琲を美味しくするポイント!

そんないいこと尽くしの【カフェインレス珈琲】。

ですが、お味の方は、やはりカフェインの入っているものと比べると物足りなさを感じてしまうもの。

特に苦味の成分に寄与しているという【カフェイン】が入っていないというのは、珈琲の珈琲らしさにとって致命的です。

普通に、いつも通りに淹れると、かなりあっさりした印象があります。

そこで!

淹れ方の工夫でそこを補えばいいじゃないか!!

という発想に至るわけですね。

具体的には、カフェインが入っていない分、【苦味】を強調し、あっさり感を緩和するために【なめらかな舌触り】を演出する、ということです。

これらを補うことで、私は、【黙っていれば普通の珈琲と見分けがつかない】カフェインレス珈琲を淹れています♪

では、具体的な方法を見てもらいましょう!

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


3. カフェインレス珈琲に合うドリッパーは??

【苦味】を強調し、あっさり感を緩和するために【なめらかな舌触り】を演出することで、カフェインレス珈琲はより美味しくなる、といいました。

では、どんなドリッパーが、このような特徴を引き出してくれるんでしょうか?

では、いきますよ?

準備はいいですか?

そのドリッパーとは……!!

どどん!

【ネル】です!!

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

【ネル】なんですねえ。

【ネル】なんですよ。笑

というのもですね、【ネル】は【珈琲オイル】をダイレクトに落としてくれるんですね。

で、【珈琲オイル】とはなんぞや、というと、珈琲の【なめらかな口当たり】に関わってくる要素なんです。

一般的な【ペーパーフィルター】は、その【珈琲オイル】をシャットアウト!するので、わりとさらっとした口当たりになりやすいのです。

ただ、【ネル】で気をつけたいのは、【珈琲オイル】をしっかり落としてくれる分、お湯もわりと速めに落ちてしまうということです。

ですので、ゆっくり目にお湯を注ぐように注意して頂けると、しっかりとした珈琲が淹れられます。

それの究極体が【点滴ドリップ】といわれる方法で、そのやり方はYouTubeにも挙げてますし、関連する記事も別に書いているのでそちらも合わせてご覧くださいね♪

店舗やオンラインショップのお得な情報はこちら!

COWRITE LINE

※いつでも、お友達登録を解除できます。


4. まとめ

ということで、【カフェインレス珈琲】にうってつけのドリッパーは【ネル】でした!

皆さんも、【ネル】を使って、美味しい【カフェインレス珈琲】を楽しんでくださいね!

では、今日はこの辺で。

またね👋

関連記事